西部秋津団地の昔の道路

写真は昭和40年代後半の所沢市上安松内の市道です。今となっては林道でもない限り未舗装の道路を見つけるのは難しくなりましたが、当時はまだ未舗装の道路がありましたね。

今では所沢から清瀬方面への抜け道として利用されることの多い道路です。

写真の撮影地点は、このあたりです。所沢から清瀬方面に向かって走行し、市民医療センターの交差点のひとつ先、県民共済のブライダルセンターの手前を右に降りていく道です。

抜け道マップというジャンルの地図が市販されるようになり、とある市議会議員のご尽力のおかげ(?)でこの先の道路も車のすれ違いが容易にできるくらいに広げられてしまったため、交通量がグンと増えてしまいました。

この道は今でもよく車で利用しますが、昔からの感覚でこの道路は生活道路だと思っていますので、近隣の人に迷惑をかけないようにゆっくり走っています。ところが、そうすると、後ろから急かしてくる車がとても多いのです。

抜け道というのは大概、狭い道です。狭くても農道のように周りに何もない道路ならば自損事故しかありえませんので、at your own riskでスピードを出しても良しとしましょう。でも、住宅街の場合は住民に危害を加える可能性があるので、ゆっくり走るのが常識だと思うのです。

個人的には住宅街を走る道路にはバンプ(BUMP)を設置すべきではないかと思っています。アメリカの道路によくありますが、道路上に横たわるカマボコ状の山です。ここを通過する時は停車するくらいにまでスピードを落とす必要があります。さもないとかなりのショックがあります。でも、そのおかげで、すべての車がスピードを落とすのです。

あれ、当初の書き出しからだいぶ話がそれてしまいましたね。ということで、「バンプ」も題名に加えておきます。


あなたの愛車大丈夫?月々945円からの盗難対策