DVDプレーヤー TSI-DP101

これだけHDD/DVDレコーダー が人気商品になってくると、DVDプレーヤー さえもっていない家は少数派になってくるのかもしれませんが、我が家もその少数派でした。見ようと思えばパソコンで見られますから。でも、ちょっと見たい時にパソコンだと敷居が高いのは事実です。子供だけに操作させるのもちょっと心配だし。

ということでamazon一番安いDVDプレーヤー を購入しました。Amazonの売り上げランキングで(その時)23位にランクされていましたから、人気商品と言えましょう。買ってからWebで調べてみると、この機種はちょっとしたコマンドでリージョンフリーにもマクロフリーにもなるそうです。個人的にはどちらも興味ないのですけど・・・。

購入してから2日後に配達されました。さっそく開封してみたところ、本体はビニールに包まれた上に発泡スチロールで四隅が固定された、まあよくある梱包状態でした。ちょっとびっくりしたことに、本体のビニール袋の中にシリカゲルが2つ入っていました。DVDプレーヤーは「開封後はお早めにお召し上がりください」なのでしょうか。

本体をぱっと見た感じ、特に安っぽさは感じません。ただし、そのままじっと見つめていると、正面のミラー仕上げになっている部分が若干粗雑に見えてきます。リモコンは有名なメーカーと比べれば一目で安っぽく見えます。でも、本当に安いのですから何も言えません。リモコン用に見たこともない銘柄の単4電池が2本付属していたのは評価できます。いざ使おうとした時に電池がないととても悲しいですからね。昔の家電品は電池付属が一般的でしたよね。

次は本体をテレビを接続してみます。安いながら5.1ch対応とかで、オーディオ端子が6つもついています。我が家では普通のテレビに接続するのでFront側のオーディオ端子でいいのかな。ここに接続しました。

すぐ手元にあったデル・プラドのDVDを入れてみました。画面には「読み込み中」と表示され、すぐにDVDのメニュー画面になりました。本機種はDVDのほか、色々なメディアに対応しているため、「読み込み中」表示の時にメディアとフォーマットの検出を行っているようです。さて、DVDですが、再生を実施すると予想以上に綺麗な画像がテレビに映し出されました。初めてのDVDプレーヤーなので他の機種との相対比較ができないのですが、個人的な絶対評価では合格点をあげられます。

次に手元にあった「BEST OF THE BLUES BROTHERS」の音楽CDを入れてみました。「読み込み中」の後「CDDA]と表示されて音楽が流れ始めました。ただ、妙にディスクの回転振動が気になります。DVDでは気にならなかったので、手近の「SHOGUN」や「STRAIGHT LIGHT 萩原健一 」のCDで試してみたところ振動は発生しませんでした。「BEST OF THE BLUES BROTHERS」のディスクがおかしくなっているのだろうと結論付けました。音質ですが、テレビの小さなスピーカーから聞こえる音なので何とも言えません。こんなもんでしょう。

JPEG READABLEと書かれていたので、CD-RやCD-RWを入れてみました。この中にはディレクトリが何階層か作成されていて、その中にデジカメの画像がコピーされています。「読み込み中」表示の後、「JPEG」と表示され、ディスク内のJPEG画像が表示されました。どうやら、勝手にJPEGファイルを探して表示してくれるようです。もちろんリモコンからディレクトリやファイルを直接指定することもできます。画質ですが、これにはちょっと及第点をあげられません。かなり粗めです。もうちょっと綺麗ならば結構活躍しそうな機能なだけに残念です。

最後にKODAK PictureCDを入れてみました。昔、在米時にフィルムの現像と同時に作ってもらったディスクを使用しました。「読み込み中」表示の後「Picture CD」と表示され、JPEGファイル同様、画面表示が始まりました。ただ、こちらもJPEG同様、画質はいただけません(Picture CD自体がJPEGですが)。

MP3の再生もできるそうなのですが、それはまだ試していません。今までのパターンからすると勝手にディスク内のMP3ファイルを探し出して再生してくれるんだと思います。

リージョンフリー・マクロフリー化(その筋ではフリフリと呼ぶそうです)については特に興味ないので何もしていませんが、ネットで検索したところ簡単に手順が出てきました。これによるとリモコンからのキー操作だけで変更できてしまうそうです。ここまで簡単だと、建前上はガードされているけれど、実際にはそのガードが簡単に外せることを無言のセールスポイントにしているんだろうなあと思ってしまいます。

このDVDプレーヤー、Amazonから購入して5,650円(送料無料)でした。でもよくよく見るとギフト券で750円戻ってくるようなので、実質4,900円(送料無料)で買ったことになります。これは安いです。気に入らない点もありますが、価格から考えたら大満足の一品です。


 Amazonの商品紹介ページを見る