毎日がレビュー

埼玉県所沢市出身で東京都清瀬市在住の人間がどうでもよいことを書いてます。毎日毎日がおさらい、レビューです。トラックバック、コメント、リンクいずれも大歓迎。

2006年02月

100円ショップで買える「Made in USA」

ブログネタ
お買い物♪お買い物♪ に参加中!

日立ライティング ソフトシリカ球

 昔、缶コーヒーのことを「100円玉で買える温もり」と歌ったのは尾崎豊でしたが、今では100円では買えなくなってしまいました。ところが、100円+税金で買える「Made in USA」はあるんです。

 自宅浴室の電球が切れてしまったのでマミーマートの中にある100円ショップ、ダイソーに買いに行きました。200円とか500円とか100円以外のものも販売していますので、厳密には100円ショップとは呼ばないのかもしれませんが、総じてお得感があるお店です。

 最近では、電球と比較して電気代が5分の1くらいになる電球型蛍光灯が幅を利かせてきています。そして、蛍光灯の欠点であったすぐに明るくならないとか、暖かい光を出さない点もどんどん改善されて来ています。その流れで普通の電球は100円ショップでも売られるようになってしまったのでしょう。

 ダイソーに置かれていた電球は、日立ライティング株式会社製のものでした。そして、下の写真の通り、この電球がなんと「Made in USA」だったのです。100円ショップというと「Made in China」のイメージが強いのですが、アメリカ合衆国で製造されて100円ショップで販売される商品もあるんですね。

続きを読む

所沢航空記念公園のドッグラン

ブログネタ
公園 に参加中!

所沢航空記念公園ドッグラン入口

所沢航空記念公園には今流行のドッグランがあります。これはこちらの案内にある通り、平成17年2月26日から平成18年2月28日までの「試行」ということになっています。でも、3月からは正式運用になるらしいです。私自身は読んでいないので伝聞ですが、何日か前の読売新聞埼玉版にそのような記事があったそうです。

試行終了まであと何日かというところですが、遅ればせながら足を運んでみました。

続きを読む

所沢 東川 地下河川シールド工事

ブログネタ
記事 に参加中!

東川上流   東川下流

金山緑地公園と金山調整池と柳瀬川回廊構想」のところの最後で余談として触れましたが、現在、所沢市を流れる東川(あずまがわ)では、流域の浸水被害を軽減するため、川の下にトンネルの川を作る工事を進行中だそうです。少し前に東川沿いの信号待ちをした時に看板を見てその工事のことを知りました。

上の写真は東川がちょうど西武池袋線と交差するところにかかる橋からのものです。左が橋からの上流、右が下流です。

地下河川の工事はこれより少し下流、昔問題になった富士見産婦人科病院のあったあたり、弘法の三つ井戸のある弘法橋付近から始まります。

続きを読む

「定刻発車―日本の鉄道はなぜ世界で最も正確なのか?」三戸祐子 著 (新潮文庫)

ブログネタ
読んだ本 に参加中!


定刻発車―日本の鉄道はなぜ世界で最も正確なのか?

 「定刻発車」という本を読みました。

 日本の鉄道はどうして時間通りに発車して時間通りに到着するのでしょう。普段当然と思っている鉄道の定刻発車は諸外国ではそうではありません。ヨーロッパあたりでは15分までの遅れは定刻と記録されるそうです。日本特有の定刻についてその歴史や舞台裏に迫ったのがこの本です。

2001年に書かれた本ですので本文中ではSUICAもまだ未来のものとされています(「文庫版あとがき」では触れられていますが)。2005年の春に文庫化されましたが、その直前にJR西日本福知山線の脱線事故がありました。定刻発車を知る本として多くの人に読まれたのだと思います。

続きを読む

玉川上水の謎

ブログネタ
思い出の東京の散歩道 に参加中!

玉川上水 万助橋から上流

井の頭自然文化園に行った日には、ほんの少し南下して玉川上水のほとりも歩いてみました。写真は、万助橋から上流方面を撮影したものです。

玉川上水とは、1653年(承応2年)、江戸の飲料水確保のために羽村から新宿四谷まで掘削された水路です。以前触れたことのある野火止用水もここから分水しています。淀橋に浄水場があった頃はそこまでの導水路としても使用されていましたが、現在でも一部は東村山浄水場への導水路として現役だそうです。

とはいえ、上の写真のあたりは導水路といよりはせせらぎといった感じで、周辺の雑木林と気持ちよくマッチしていました。実はここで色々と思うところがありました。「玉川上水の謎」というよりは「玉川上水に関する私の無知」というほうが適切な表題だったかもしれません。

続きを読む

e-Taxへの道(3) ICカードリーダライタ(SCR3310-NTTCom)の取得

ブログネタ
周辺機器 に参加中!

NTTコミュニケーションズ  SCR3310-NTTCom

 「e-Taxへの道(1) 住民基本台帳カード(住基カード)の取得」とその後の「e-Taxへの道(2) 公的個人認証サービス電子証明書の取得」の続きです。

 住民基本台帳カード(以下、住基カード)の中に格納された電子署名に必要なデータを取り出すためにはICカードリーダライタを購入する必要があります。以前、Edyカードの読み取りのために無料でもらったパソリが使えれば良いのですが、公的個人認証サービスで使用するためには認定された機種でなければいけません。

 そして面倒なことに住基カードを発行する市毎、またPCのWindowsのバージョン毎に使用できる機種が限定されます。これは、こちらのページからたどっていくことで一覧を見ることができます。既に生産中止になった機種もあり、また新製品も無さそうなことから、何となくメーカー側が期待したほど売れていないという感じがします。

 どこで買えるのかもよくわかりません。そこらの電器屋さんでは扱っていない気がします。私は最初からネット通販を考えていたので、対応機種を検索したところ有名なネット通販サイトにはなく、何機種かが自社の通販サイトでひっそりと扱われていました。

続きを読む

カワイ肝油ドロップの赤ちゃん

ブログネタ
サプリメントのご提案 に参加中!

カワイ肝油ドロップ

 先日、吉祥寺のサンロード商店街を散策していたら、ドラッグストアの前で「カワイ肝油ドロップ」の店頭販売が行われていました。上の写真の缶といえば視覚的にだけ知っている人も多いのではないでしょうか。

 なぜ、「カワイ肝油ドロップ」が店頭販売をしているのか、という好奇心がくすぐられてしまったのもあるのですが、ちょうどこの肝油ドロップを買ってみようと思っていたところだったので、「渡りに船」でこれを買ってきたのでした。

続きを読む

不思議なバス停「研究所前」(ビバホーム埼玉大井店横)

ブログネタ
バス に参加中!

「研究所前」バス停 東武バスウエスト

 スーパービバホーム埼玉大井店に行った時のことです。あそこのお店はフードコート等を除けばペットの持ち込めができるため犬同伴で行くことが多いのですが、先日は家族が買い物中にその犬と一緒に店舗の敷地外を散歩してみました。

 その時、ふと目に付いたのが上の写真にあるバス停です。停留所の名前は「研究所前」。この名前にはそれほど驚きません。スーパービバホーム埼玉大井店のある場所は、東燃総合研究所のあった場所です。我が家のカーナビの地図は古いのでビバホームでは検索できず、東燃研究所と入力しなければいけません。このことはビバホームのほうでも理解しているようで、アクセス方法のページには「当店名もしくは東燃研究所を目安にお越しください」と書かれています。だから、バス停の名前はこの名残なのでしょう。

 それにしても見るからに寂しげな停留所です。ついつい吸い寄せられてしまったのですが、近づいてみたらさらにびっくりしました。

続きを読む

無添くら寿司の携帯電話予約システム実践編

ブログネタ
お寿司万歳 に参加中!

無添くら寿司清瀬店

 少し前に「無添くら寿司の携帯電話予約システム」というのを書きました。くら寿司の予約システムはeparkという汎用的なシステムを使用しています。遅ればせながらこのシステムを実際に利用しましたので報告します。途中、ハラハラどきどきした部分もあったのですが、結果からするとかなり便利なシステムであることを実感しました。

続きを読む

金山緑地公園と金山調整池と柳瀬川回廊構想

ブログネタ
公園 に参加中!

清瀬金山緑地公園

東京都清瀬市埼玉県所沢市は接していて、その境目に柳瀬川が流れています。ただ、柳瀬川が完全に県境かというとそうでもありません。上流から見てくると松戸橋のあたりで所沢市の領地は柳瀬川から激しく南下して西武池袋線の秋津駅まで侵食しています。また、西武グリーンヒルのあたりも同様で、柳瀬川の南側部分が所沢市になっています。

この「失地」を奪回するがごとく、清瀬市が清瀬台田団地の辺りで柳瀬川の北側の「湿地」を確保している部分に清瀬金山緑地公園と金山調整池があります。

何か遊具があるわけではありませんが、柳瀬川とそれに沿って池があり、水辺に癒される空間です。

続きを読む

「アーロン収容所」会田雄次(著)

ブログネタ
おすすめの本 に参加中!

この「アーロン収容所」はロングセラーです。私は文庫本で読みました。

終戦後捕虜となった著者が帰国後しばらくたってからイギリス軍の収容所での生活を回想した本です。著者の会田雄次氏は帰国後、京都大学の教授をされた方ですが、イギリス人への憎しみに冠する記述には一部過激な表現もあってびっくりする部分もありました。

それでも、著者自身が「文庫版のためのあとがき」で、本書の内容に対して捕虜仲間から受けた「収容所生活を少し楽しげに書き過ぎた」という批判に対して、意図的にそうしたと記述しているよう、全体を通して非常に冷静に物事を観察していらっしゃいます。

この本の紹介で出される有名な一節があります。次の話ですが聞いたことのある方も多いのではないでしょうか

続きを読む

井草八幡宮で皇室典範改正問題を考える

ブログネタ
女系天皇 に参加中!

井草八幡宮

善福寺公園」と「桃井原っぱ広場」を見てきた時は、井草八幡宮にも立ち寄りました。

青梅街道に面しているとはいえ、一度鳥居をくぐってしまうと別世界です。厳かな雰囲気が体全体を包みます。

5年おきに流鏑馬の祭事があったりして有名な神社ですが、観察していたらふらっときてお参りして帰る、近所に住んでいると思われる人が結構いました。散歩ルートなのでしょうか。あの場所に根付いている神社であることが伺えました。

神社の一角には次のような張り紙がありました。

続きを読む

e-Taxへの道(2) 公的個人認証サービス電子証明書の取得

ブログネタ
日々の暮らし に参加中!

清瀬市役所

e-Taxへの道(1) 住民基本台帳カード(住基カード)の取得」の続きです。

公的個人認証サービスの電子証明書の受け皿になる住民基本台帳カード(住基カード)は手に入れました。今度はここに目的の電子証明書を入れてもらわなければなりません。清瀬市の場合、これは出張所ではできません。市役所1階の市民課へ行きました。ちょうど、「清瀬市議会の傍聴」をした日です。

続きを読む

井の頭自然文化園のはな子さん

ブログネタ
写真日記 に参加中!

井の頭自然文化園の自転車

東京都建設局公園緑地部管理課の所管の元、財団法人東京都公園協会によって管理されているのが有名な井の頭恩賜公園、通称「井の頭公園」です。そして、その一角に東京都建設局によって運営されているのが井の頭自然文化園という動物園です。どちらも井の頭公園なのでしょうが、自然文化園は大人400円の入場料が必要です。子供は小学6年生まで無料なので良心的な価格設定ですが、周りは住宅街のようで近所に住む人は1,600円出して年間パスポートを買うのが一般的なのでしょう。上の写真の通り入り口の前には近所の人が乗り付けてきた自転車でいっぱいでした。

園内には100円で乗れる小さな「ゆうえんち」など色々とおもしろいものがあるのですが、話が拡散してしまうので今回は「はな子」さんについてお話したいと思います。

続きを読む

e-Taxへの道(1) 住民基本台帳カード(住基カード)の取得

ブログネタ
確定申告 に参加中!

清瀬市の住民基本台帳(住基)カード

確定申告の時期になりました。今年は会社員の私もやります。といっても、給与が2,000万円を超えたわけではもちろんありませんし、給与以外に申告が必要な収入があったわけでもありません。医療費控除による還付申告を行うのです。

これまでも何度かやったことがありますが、一昨年はPC上で書類を作成し自宅プリンタで出力して税務署に提出しました。これは自分で計算する必要がなく記述する必要もないため便利でした。今年もこれを使おうと思っていたのですが、国税庁のサイトに行ったらe-Taxというのがあって、自宅から電子申告できるというではありませんか。電子申告といっても医療費控除申告の場合、領収書は別途郵送しなければなりません。確かに中途半端ではあるのですが、試してみることに価値があるということで今年はこれを使ってみることにしました。

続きを読む

竹内農産の野沢菜(お葉漬け)

ブログネタ
和食 に参加中!

竹内農産の野沢菜漬(お葉漬け)

美ヶ原高原のふもと、長野県小県郡長門町(旧和田村)にある竹内農産という会社が作る野沢菜漬が大好きです。普段は長野へ出かけたときに買い求めるのですが、前回行った時は買う時間が無く、仕方なく通信販売で送ってもらいました。

200gや300g詰めのパックを買うのが一般的ですが、どうせたくさん食べるからと今回は8kgの樽詰めというのを送ってもらいました。6kgの野沢菜と2kgの水分のようですが、グラム当たりの値段で言えばかなりお買い得です。樽にかけられた包装紙は美ヶ原をデザインしたもので、樽を見ているだけでよだれが出てきます(ちょっと変?)

続きを読む

清瀬市議会の傍聴

ブログネタ
●議員の仕事って何?● に参加中!

清瀬市議会 議員さんの出席状況

先日、ちょっとした用事で清瀬市役所に行きました(その内容は後日紹介予定)。市役所の入口で見た案内板には「10:00〜 第一回臨時会(だったかな?)」と書かれていて、つまり市議会が開かれるようでした。

そして、用事が終わったのがちょうど10時少し前でした。昔から市議会の傍聴というのをやってみたかったのですが、普通市議会が行われるのは平日なのでこれは実現できずにいました。実はこの日は2歳児という爆弾を抱えていました。さすがに傍聴は難しいかと思いましたが、せっかくなので議場まで行ってみました。

続きを読む

ハイブリッド車専門店 優LEV-SQUARE

ブログネタ
車関係何でも に参加中!

ハイブリッド車専門店 優LEV-SQUARE

国道463号(行政道路)のちょうどこのユニクロの写真を撮った対面に、上の写真の「優LEV-SQUARE」というお店がありました。ユニクロ駐車場の車窓からの撮影なので少し見づらいですが、お店の雰囲気はおわかりいただけるかと思います。

続きを読む

イスラエル Hisense社のベビーセンス(Baby Sense)

ブログネタ
育児日記 に参加中!

Hisense社のベビーセンス(Baby Sense)

先日、とある病院の新生児室で上の写真のような装置を見かけました。赤ちゃんが寝ているベッドの枕元に設置され、時々ランプが点滅していました。とても興味がわいたので、写真を撮って帰りました。

帰ってしらべたところ、これはイスラエルに本拠を置くHisense社というところのBaby Sense(ベビーセンス)という機械でした。

続きを読む

富士山「発見」入門―知れば知るほど楽しい展望ガイド 田代博著 (知恵の森文庫)

ブログネタ
読んだ本 に参加中!


富士山「発見」入門―知れば知るほど楽しい展望ガイド

先日、「ザ・モールみずほ16から見た富士山」というのを書きましたが、どこからどんな富士山が見られるんだろうという好奇心から手にしたのがこの本です。

著者の田代さんは高校の先生です。交通事故に遭い、そのリハビリから山歩きを始めたそうです。といってもこの本は富士山登山の本ではありません。富士山を見て楽しむための本です。

じゃあ、本の題名に「入門」とあるように、富士山を見て楽しむ入門者向けの本かと思ったら、この本の題名のつけ方には若干偽りがあるんじゃないかと思うくらいにマニア受けしそうな内容でした。

これは良い意味で予想以上の内容がこの本の中にちりばめられているということです。写真も満載で、写真だけ見ていても癒されます。

続きを読む

桃井原っぱ広場 杉並区の不思議な空間

ブログネタ
写真日記 に参加中!

桃井原っぱ広場

先日、杉並区の桃井界隈に出かけた際には、「桃井原っぱ広場」と呼ばれる原っぱの横を通り過ぎました。上の写真は車窓からのものなので若干窓ガラスが写りこんでいたりしますが、広そうな場所であることだけはわかってもらえるのではないかと思います。

続きを読む

QBハウスで1000円で10分カット 店員による端末入力の不思議

ブログネタ
くらしあれこれ に参加中!

QBハウス

最近、QBハウスを良く利用しています。10分間のカットのみで1,000円です。1,000円という価格はもちろんお財布にやさしいのでうれしいのですが、10分という時間が何よりの魅力です。待っている人が何人かいても、それぞれが10分ですから普通の床屋さんほど待たずに済みます。これもうれしいんです。

考えてみればカットのみで髭剃りも洗髪も無いという仕組みはアメリカの床屋さんと同じです。在米中はこれが普通だったので帰国後はQBハウスにも何ら抵抗なく入って行けました。QBハウスの場合、最後に髪の毛のクズをエアウォッシャーと呼ばれる機械で吸い取ってくれるので、その点はアメリカよりも親切です。

続きを読む

「写真版 東京大空襲の記録」 早乙女勝元 編著

ブログネタ
最近読んだ本 に参加中!

写真版 東京大空襲の記録」という本を読みました。東京大空襲とは昭和20年3月10日、日付が変わってまもない夜中、300機近い米軍爆撃機B29編隊による東京への焼夷弾の投下で10万人近い人が亡くなった大惨事です。

続きを読む

善福寺公園のコハクチョウと杉並浄水場

ブログネタ
東京のおすすめスポット に参加中!

善福寺公園の池

杉並区は桃井方面に用事があって出かけたのですが、その帰り道に善福寺公園に立ち寄りました。私は知らなかったのですが、今年はこの善福寺公園の池にコハクチョウがやってきてニュースになっていたそうです。このあたりに土地勘のある同乗者が教えてくれました。

ということで、コハクチョウが見られればうれしいなと思っていたのですが、池をざっと見渡した限りそれらしきものは見つかりません。夕方だったせいもありますが、人もほとんどいなくてガラーンとしていました。ニュースになったくらいだからコハクチョウの姿があればカメラを構えた人がいても良さそうなものの、そういう感じは漂っていませんでした。

続きを読む

豊上製菓の豊上モンテリアでジェラート

ブログネタ
お菓子 に参加中!

豊上モンテリア (豊上製菓)

長野県上田市下之郷のとある交差点の角に豊上(ほうじょう)モンテリアというお店のがあります。先日、別所温泉い行った時にこれができているのを発見し、帰り道に立ち寄ってみました。

元々は何もない場所でしたが、三才山トンネル平井寺トンネルの開通によって松本方面へ開け、また、反対側に進めば国道18号バイパスを使って1本で上信越道上田ICまで行ける場所であるため、近年交通量は増えてきています。新しいお店ができても不思議はありません。

この豊上モンテリアを運営している豊上製菓というのは元々はお土産用のお菓子を作っていた会社だそうです。例えばこのエクセレントバタークッキー軽井沢は豊上製菓製のようですし、飛騨のお土産を扱っている三幸という会社の主な仕入先にも豊上製菓の名前は入っています。

続きを読む

絵本「あらしのよるに」木村裕一(きむらゆういち)作 あべ弘士(絵)

ブログネタ
♪えほん。絵本。ehon♪ に参加中!


あらしのよるに ちいさな絵童話 りとる

あちこちで見たい見たいと書きつつ見られていない映画「あらしのよるに」ですが、遅ればせながら原作の絵本を読みました。

あらしの夜に小屋に逃げ込んだヤギは、その後同じ小屋に逃げ込んでくるオオカミと暗闇の中で会話をします。ヤギは相手をヤギだと思い、オオカミは相手をオオカミだと思って会話をします。そして、あらしも止み二人は再会を約束して暗闇の中に姿を消します。再会時の合言葉は「あらしのよるに」。

実は、ここで終わっちゃうんですよ、この絵本。元々はここで完結するはずでしたが、要望が多くて続編ができたのがよくわかります。

続きを読む

別所温泉 北向観音と丸窓電車

ブログネタ
国内旅行 に参加中!

別所温泉 北向観音

先日、別所温泉に行った際には北向観音にもお参りに行きました。お堂が北向きに建っているため北向観音と呼ばれます。南向きに建っている長野の善光寺と対にして考えられ、両方をお参りしないと片参りとなります。

善光寺が来世の利益をお願いするのに対し、北向観音は現世の利益をお願いするそうなので、まあ、北向観音だけでも良いかなとも思ってしまうのですが、そのあたりの話は詳しいサイトにお任せしましょう。

続きを読む

チャイナクイックイン 新所沢パルコ店

ブログネタ
中華料理 に参加中!

チャイナクイックイン 新所沢パルコ店

前々から気になっていた新所沢パルコにある「チャイナクイックイン 新所沢パルコ店」です。気になるのはいつも新所沢パルコの駐車場待ちをしている時です。ちょうどお店の前に駐車場待ちの列ができるのです。

続きを読む
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

プロフィール
Tobaと言います。あまり役に立たない情報を公開させていただいています。

ブログの枠組みを使用してはいますが、その日の出来事を書くことはまずありませんので、鮮度についてはあまり期待しないでください。

無線関連の記述は別館に多くあります。

Facebookもやってますが、最近毎日くだらない発信をしているのはTwitterです。⇒ toba966

メールはこちらまで。お返事できない場合もありますがあらかじめご了承ください。

時々、サイト中の写真の利用についてお問い合わせをいただきます。基本的にはご連絡いただければ商用利用も含めてOKとしています(著作権は放棄しません)。残っていればオリジナルのファイルをお送りすることも可能です。まずはご連絡ください。
最近のコメント
アーカイブ