2015年05月
このところ、SIMロック解除の流れや格安SIMの台頭で変化の激しい携帯電話業界ですが、それに関連して色々と感じるところがあるので3点ほど書き残しておきます。個人的なグチに近いところもありますが、同じ考えの方も多いのではないかと思っています。
続きを読む
100円ショップに扇子が並ぶ季節になりました。このところ、気に入った柄があれば買うようにしています。正直、あれで100円ですからコストパフォーマンスはかなり高いと思います。
ただ、壊れやすいのも事実です。
続きを読む
手元のスマホに今流行りの格安SIMというのを入れてみたので記録を残しておきます。使ったのはヨドバシカメラオリジナルWIRELESS GATEのもの。通信速度は最大250Kbpsです。だから、動画などには向きません。電車の中でウェブやSNSを見たりするのには何とかなるでしょう、という考えです。
少しでも安くと思いAmazonで購入。茶封筒で届きました。簡単になったものです。
続きを読む今日、近所の市道で車を走らせていたら前の車がペースダウン。自転車を抜くのに手間取っている様子。「早く抜いてくれよ」と思ってスピードメーターを見たら時速30キロ以上出てました。
なるほど、これが電動アシスト自転車ではない、違法なフル電動自転車ってやつですか。上の動画は3年近く前に北京で撮影したものですが、ペダルをこがない自転車が結構走ってます。これが日本に輸入されてきているのですね。
続きを読む
寄居がミカン栽培の最北端という話は聞いたことがありましたが、吉見町がイチゴの産地とは知りませんでした。あ、埼玉県の話です。コロボックル人で有名な場所です。
車を走らせていたらイチゴのハウスがいっぱい。「日本一甘いイチゴ」の看板を掲げる店までありました。で、たどり着いたのが道の駅「いちごの里よしみ」
本気でした。
続きを読む
GW中に福島県いわき市にあるアクアマリンふくしまへ行ってきました。朝6時過ぎに家を出てアクアマリンの駐車場に入れたのが13時過ぎですので、7時間かかったことになります。おかげでGW気分が味わえました(笑)。
砂浜があったりして、見るだけではない体験型の水族館です。なかでも驚いたのが釣りができて釣った魚を食べさえてくれること。
続きを読む
あしかがフラワーパークの藤棚が話題になっています。CNNのサイトに紹介され世界中から観光客が集まってきているとか。確かに素敵な藤です。世界一を自称するだけのことはあります。人の手がかけられている感じがひしひしと伝わってきます。
一方で、上の写真のような藤棚も良くないですか。狭山湖の藤棚です。多分、人の手はかけられていないのではないかと思います。
続きを読む
子供の付き添いとして秋葉原に行ってきました。何でも毎年5月の第一土曜日はFree Comic Book Day (FCBD)としてアメリカンコミックが無料でもらえるのだとか。
行くだけで2タイトル、1000円以上買うとさらに2タイトル、3000円以上買うとさらに2タイトルがもらえる仕組み。
続きを読む- 今日:
- 昨日:
- 累計:
ブログの枠組みを使用してはいますが、その日の出来事を書くことはまずありませんので、鮮度についてはあまり期待しないでください。
無線関連の記述は別館に多くあります。
Facebookもやってますが、最近毎日くだらない発信をしているのはTwitterです。⇒ toba966
メールはこちらまで。お返事できない場合もありますがあらかじめご了承ください。
時々、サイト中の写真の利用についてお問い合わせをいただきます。基本的にはご連絡いただければ商用利用も含めてOKとしています(著作権は放棄しません)。残っていればオリジナルのファイルをお送りすることも可能です。まずはご連絡ください。