2015年12月

東久留米のクルネには少し前から車用の充電器が設置されました。NECのプレスリリース「三菱地所グループ施設でEV・PHV用充電器導入 グリーン電力証書活用によりカーボンフリーの充電環境を実現 NEC開発のEV・PHV用普通充電器437台を計10施設に(PDF)」によると、480台の駐車場に41台の設置ですから結構な数だと思います。運用はジャパンチャージネットワークです。
続きを読む
首都号5号線にある南池袋PAです。ここらでちょっとトイレに寄っておこうかなって時にはまさに都会のオアシス、高架の首都高によくPAを作ったものだと感心します。ただ、PAから本線に合流するところには一時停止があったりします。それなりのスピードで流れている本線に一時停止から加速して流れ込むのはなかなかのスリルです。あえて本線より少し手前に一時停止線が設定されているにもかかわらず、本線の直前で止まっている車を見ると、「この人は度胸試し」をするのかなと思ってしまいます。
続きを読む
先日、「首都高八重洲線から東京駅への秘密の通路」というのを書きましたが、そのすぐお隣の駐車場を利用してきました。八重洲パーキングです。5号線からのアクセスでしたので東駐車場と呼ばれるもの。
続きを読む
ごっそり取れるは伊達ではなかった。
時々、自宅洗面所の水の流れが悪くなります。市販の液体パイプ掃除剤を利用するものの改善は一時的。ということで買ってみたのがこの「コジット 毛づまりごっそりパイプ職人スリム」。
Amazonで636円でした。
続きを読むアクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
プロフィール
Tobaと言います。あまり役に立たない情報を公開させていただいています。
ブログの枠組みを使用してはいますが、その日の出来事を書くことはまずありませんので、鮮度についてはあまり期待しないでください。
無線関連の記述は別館に多くあります。
Facebookもやってますが、最近毎日くだらない発信をしているのはTwitterです。⇒ toba966
メールはこちらまで。お返事できない場合もありますがあらかじめご了承ください。
時々、サイト中の写真の利用についてお問い合わせをいただきます。基本的にはご連絡いただければ商用利用も含めてOKとしています(著作権は放棄しません)。残っていればオリジナルのファイルをお送りすることも可能です。まずはご連絡ください。
ブログの枠組みを使用してはいますが、その日の出来事を書くことはまずありませんので、鮮度についてはあまり期待しないでください。
無線関連の記述は別館に多くあります。
Facebookもやってますが、最近毎日くだらない発信をしているのはTwitterです。⇒ toba966
メールはこちらまで。お返事できない場合もありますがあらかじめご了承ください。
時々、サイト中の写真の利用についてお問い合わせをいただきます。基本的にはご連絡いただければ商用利用も含めてOKとしています(著作権は放棄しません)。残っていればオリジナルのファイルをお送りすることも可能です。まずはご連絡ください。
最近のコメント
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー