Yahoo! BB 光 BBTV スターターパック

先日、BBTVからスターターパックが送られてきました。Yahoo! BB 光 TV Packageの申し込み時にもスターターパックが送られてきましたが、BBTVは別扱いのようです。

といっても特にこちらで何かアクションを起こす必要はありませんでした。内容物は以下の通りです。

  • お申し込み内容確認書
  • 年齢証明書返送用紙と封筒
  • 個人情報保護のための行動指針
  • BBTVサービス規約(約款)

おもしろいなあと思ったのは「年齢証明書返送用紙」です。視聴年齢制限付きビデオ、つまりアダルトコンテンツを見るにはこの証明書を返送しなければいけないようです。厳密に言えば、実際の視聴者がこの証明書を送付した人間かどうかの確認はできないと思いますが、コンテンツ提供者としては取っておかなければならない書類なのでしょうね。

このスターターパックが送られてくる前日には「重要」と書かれた別封書がBBTVから送られてきました。封書を開けて最初に目に飛び込んできた文字が「一部サービスの提供中止・終了のお知らせ」でした。コレを見て、やっぱり7月サービス開始には間に合わなかったんだと早合点してしまったのですが、そうではありませんでした。

結論から言うと、私には大きな影響はありませんでした。7月から従来のBBTVで提供していた「ビデオバリューパック シネマセレクト30」と「ビデオレビュラーパック フリーチョイス3」を提供中止とし、「ベーシックチャンネルパック」の料金が月額2,000円から1,980円になり、新たに「ベーシックビデオパック」と「スペシャルパック」というサービス提供が始まるという連絡でした。私が申し込んでいるベーシックチャンネルパックは、まだ我が家ではサービスが始まってもいないのに20円の値引きとなりました。

ところで、NTTの屋外工事の日程がなかなか決定しない件ですが、工事予定日も1週間以内に迫ったので再度サポートに電話して確認しました。最初の回答は「まだ、NTTから正式回答を受けていない」ということだったのですが、予定では工事日までもう1週間も無いので、いつ決まるのかちょっと食い下がってみました。そうしたら「当初の予定日に決定していました」という回答に変わりました(悪者はNTTでは無かった?)。文書による工事日通知は実際の工事日より後になってしまうかもしれないけれど、送付してくれるとのこと。どういう仕組みで工事日が決定するのかいまいちプロセスがわかりませんが、まずは工事日が決定して一安心といったところです。