ブログネタ
プリンタ に参加中!

HP Photosmart 3210aの外箱

MP500(キャノン)かPM-A750(エプソン)かPhotosmart 3210(HP)か? 年賀状プリンタ購入」で書いた通り注文したHP Photosmart 3210aが到着しました。

結構大きいです。上の写真が箱です。右下にキリンのその他雑酒(2)「のどごし生」が写っているのがわかりますか。350ml缶ですが、これを見ればその大きさがイメージしていただけるのではないでしょうか。秋葉原で購入して自分で持ち帰るというのはちょっと難しいサイズです。配達してもらうか、車で持ち帰るか、もしくはオンラインで購入するかしないとだめでしょう。

でも、Photosmart 3210の名誉のために書き添えておきますが、複合機の中では相対的には大きくはないと思います。今回キャノンから発売されたMP500が省スペースと賞賛されていますが、サイズはあれとほぼ同じです。

HP Photosmart 3210aをタンスの上に設置

我が家では、これまでプリンタはパソコンラックの一番上に陣取っていました。でもちょっと複合機を置くにはスペースが狭いので、今回のPhotosmart 3210はご覧の通り、洋服タンスの上に設置しました。結構、日本のインテリアにもマッチしますね。我が家の場合、この洋服タンスからはすぐにLAN接続できるので良かったのですが、もしそれができない場合は一つうえのランクのPhotosmart 3310を買えば解決です。無線LAN経由でプリンタが使用できます。そうすれば、どこにでもプリンタをおくことが可能になります。プリンタはPCのそばという既成概念は打ち破りましょう。

ところで、HP Directplusで購入するPhotosmart 3210と、それ以外で購入するPhotosmart 3210aの違いがわかりました。値段は3210aのほうが4,000円くらい高いのですが、その分、3210ではオプションとなっている自動両面印刷モジュールが標準で同梱されていました。買ってから知りました・・・。でも、私の場合、ちょっとした文章を紙に印刷して読むことが多いので、紙を節約できるこの両面印刷モジュールはうれしかったです。ちなみにこの両面印刷モジュールはプリンタの背面に設置します。これをつけることによって奥行きは5cmくらい長くなります。

設置後はハードのセットアップです。セットアップといってもこちらで行うことは6種類のインクカートリッジを設置するくらいで、あとは勝手に色々とやってくれます。液晶画面に進捗具合が表示されるので安心して待てます。5分くらいかかります。

その後はソフトウェアのセットアップです。PC上でCD−ROMを入れて指示に従ってソフトのインストールです。まず、大きな選択はその接続方法です。USB接続とするか、LAN接続とするかです。我が家の場合、Yahoo! BB 光でレンタルしている光BBユニットというルータがあるので、ここへのLAN接続としました。LAN接続のセットアップでは、ファイアウォールソフトを一時的に停止する必要があります。我が家のPCではZoneAlarmがファイアウォールとして動作していますが、HPのプリンタソフトのインストーラはこれを見つけてちゃんと警告してくれました。

インストール後に一度写真を印刷してみました。普段は写真の印刷などしないのですが、3210aの中にはA4のプレミアムプラスフォト用紙が同梱されていたので、A4の高級用紙に最高画質での印刷です。まずは、その動作音の静かさに驚きました。まさに感動です。それまで使用していたプリンタはアメリカの製品のためか音に関しては何も考慮がなされていないようで、夜は使用をためらうほどでした。これと比べるとまさに天国と地獄。今回のプリンタは動いているのかどうかすらわからないほどの動作音でした。また、電源投入時にヘッド掃除のようなことをしないようで、電源オンと同時にすぐ印刷が可能です。これはちょっとした印刷の時には便利そうです。

印刷の画質ですが、大変綺麗です。個人的にはインクジェットで印刷した写真を保管用に取っておくつもりはないのですが(現時点では)、これならば定期的にフォトフレームに入れる写真を印刷してもよいかなと少し柔軟に考えられるようになってしまいました。

まだ、設置して一度印刷しただけなのでこれ以上のことは言えません。もう少し使ってみてその都度、続きのレポートをしていきたいと思います。