ブログネタ
写真日記 に参加中!

西武園ゆうえんちの花火

 夏といえば花火。所沢には西武園ゆうえんちがあって、夏は毎週土曜日と日曜日の夜8時から30分ほど花火大会があります。

 この花火は清瀬の我が家からでも見えます。

 その昔、所沢市内の実家では近くの歩道橋の上からこの花火を楽しむことができました。でも、所沢コーポラスができて見えなくなったんじゃなかったかな・・・。そんな昔から西武園では花火をやってたんだっけか・・・。いまいち昔の記憶には自身がありません。そういえば、昔は土日だけでなくもっと頻度が高かったような気もします。

 この辺に住んでいると、毎夏、西武園ゆうえんちの花火の音は良く聞こえるのですが、積極的に見に行ったことは数回しかありません。昔、西武ゆうえんちすぐ近くの松ヶ丘で、家が建つ前の造成中の宅地で見た花火はなかなか最適なサイズの花火でした。きっと、荒幡富士で見る花火はすごいんだろうなと思いつつ、これはまだ体験していません。

 とまあ、前置きが長くなりましたが、このようにある意味、西武園ゆうえんちの花火は近くて遠い花火なのです。そんな花火が現在の清瀬の家から見られるとは思いませんでした。上の写真は、自宅の窓からPowerShot S2 ISの望遠側で撮影したものです。特にトリミングしていません。かなりぶれてますが、手持ちで5秒間露光してみました。手ブレ補正がついているとはいえ、さすがに5秒ではこうなります。

 ということで、思いつきで書いているので特に言いたいことも無く、ほぼ前置きだけでこの文章は終わるのでした。