大石公園の後は、富士山五合目に行きました。使った道路は富士スバルライン。普通車2,000円の有料道路ですが、広い道路でとても上りやすい道です。こんな走りやすい道で霊峰富士山の五合目まで行けてしまって良いのかと思わせる道です。
いきなり上りはじめで渋滞がありましたが、それは料金所渋滞でした。
お昼前に上り始めましたが、すでに五合目駐車場は満車で500メートル下から渋滞だそうです。その看板を見てUターンする車もありました。そういえば、このあたり路肩にはたくさんの車が駐車していました。みな、カゴを抱えていましたのでマツタケ狩りかなにかでしょうか。
確かに五合目の駐車場は満車でした。駐車場待ちの列に止まると係りの人から20分から25分待ちといわれました。せっかくの良い天気でしたから、近くの駐車場に車を置いて歩いていくことにしました。五合目からは距離にして1,000メートルほど下です。駐車場がいっぱいでも観光バスは優先的に上らせるため、五合目の駐車場からはやや下がったところで待たされるのです。歩いて15分くらいでしたが、上も下も展望がよく、気持ち良かったです。
富士山は初冠雪の翌日で、頂上付近はうっすら白くなっていました。部分的には既に紅葉も始まっていて、これからまた少し観光客で賑わいそうです。途中、カモシカも見ました。でも、もうだいぶ寒かったですから、防寒はきちんとしましょう。
下からの富士山も素敵です。この写真を携帯の待ち受けにさせていただいてもいいでしょうか?