ブログネタ
写真 に参加中!
大晦日のダイヤモンド富士

 結局、先日に続いて、あちこち今年最後の日の入りを見る場所を物色しました。金山緑地公園とか、中里緑地とか。中里緑地では木々の間から富士山が見られることも新たに発見しました。

 でも、結局のところわざわざ今年最後の日の入りを見に行く時間を取ることもできず、イトーヨーカドー東久留米店にお買い物に行くついでに拝見することにしました。ところが、びっくり、ダイヤモンド富士でした。

 今年の日の入りは16時38分ということで、その時間を少し意識しながらイトーヨーカドーに向かいました。お店の少し手前で東久留米駅に向かう直線があるんですが、車を走らせていてびっくり。なんと、バックミラーに富士山のシルエットが写っていて、その稜線に沈んでいく太陽が見られました。これがいわゆるダイヤモンド富士というものですね。初めてのダイヤモンド富士がバックミラー富士になるとは思いませんでした。

大晦日のダイヤモンド富士を見る同志たち

 太陽は沈み始めると早いんです。それは経験的に知っていました。車を運転して、イトーヨーカドーの屋上へ向かいました。途中階に空きもありましたが、迷わず屋上へ。上がるとさらにびっくり。このダイヤモンド富士を見る同士がたくさんいらっしゃいました。2枚目の写真はその同士の一部です。ケータイで撮る人や、本格的に三脚を手にしている人など、それぞれに大晦日のダイヤモンド富士を堪能していました。

 知らなかっただけに、とても得をした気分です。

 イトーヨーカドーでは「福袋」と書かれた布団セットを購入してきました。元旦にならないと売れない福袋と、もう大晦日から買える福袋があるみたいです。

 今年一年、くだらない話にお付き合いいただきありがとうございました。また、来年もよろしくお願いいたします。