ブログネタ
写真日記 に参加中!
清瀬駅北口周辺からの夕焼け

 東京都清瀬市民なので、西武池袋線清瀬駅にはよく行きます。ここから電車に乗ることはあまりありませんが、北口の西友に買い物とか、行く機会はあります。行くとそれなりに新しい発見があって楽しいです。

 まずは、清瀬駅周辺からの夕焼けです。マンションのシルエットもこうやってみると綺麗ですね。写真を撮影しているときには気づきませんでしたが、画面中央左側には富士山のシルエットもうっすらと写っていました。先日、東久留米から見たような富士山が場所によれば清瀬市からも見られるということですね。

清瀬駅ポストキューブ

 駅構内にはポストキューブ(POST CUBE)なる機械があります。郵便局のゆうパックを携帯電話をキーにしたロッカーで受け取ることができる装置です。西武線沿線では清瀬駅のほか、練馬駅と練馬高野台駅だけにあります。なぜ、清瀬なのかわかりませんが、前々から気になっていました。まだ使ったことはありません。使うこともないと思いますが、一度試してみたい気持ちはあります。

清瀬駅北口のキラキラ

 北口のロータリーの真ん中には、イルミネーションがありました。清瀬市のシンボルマーク「キラリ」を中心に、左がドラえもん、右が1月20日から運行を開始する市のバス「きよバス」です。このアンバランスさにとても親近感を抱きます。よく見ると左側にはサンタクロースやあひるまでいます。ますますおもしろいです。もしかして、昔、でんきちの裏で飾られていたものでしょうか・・・。

清瀬駅北口のモニュメント

 駅前はアドプトプログラムとかいうもので清掃活動が行われているようです。と言う看板があったすぐ場所には2ひきの???なんでしょう。ミーアキャット? スカーフを巻かれておしゃれしていました。