先日、神明社のあたりをうろうろしていた時に発見したのがこれ。木下製あん所。「製あん」というくらいなので「あんこ」を作ってらっしゃるのでしょう。「発見」というのは失礼で、そのたたずまいからして私よりも先輩かもしれません。
ネットで検索しましたが、Yahoo!の電話帳くらいにしかヒットしませんでした。何となく掘り出し物を見つけた気分です。
いろいろ検索方法を変えてみたところ、おもしろいことに気づきました。この写真の会社は「木下製あん所」というお名前ですが、「木下製餡」という会社がさいたま市にありました。また、「木下製餡所」という会社が川越市にありました。
あんこは木下さんが作ることが多いのでしょうか。板橋にも「木下製餡」さんがありました。こちらは「東京もなか」というお菓子も小売されているようです。
まあ、偶然だといえばそれまでの話だと思うんですけど・・・、せっかくなので紹介させていただきました。
このあたりは既にたくさん高層ビルが立ち並んでいますが、この木下製あん所のあたりにも何やら再開発が行われるようです。近隣の駐車場は閉鎖されていましたし、齋藤印舗も道を挟んだ反対側に仮店舗が作られていました。
木下製あん所、小学校の同級生のお宅です^^;
とは言っても、よく知っている訳ではありませんが。
この地域は、市の再開発事業で、旧庁舎、旧郵便局を中心に
新しい施設が出来る予定なんですよ。
http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT_oid=icityv2::Contents::8705
だんだん昔の風景が無くなっていくのは寂しい感じです。。