いつだったかスケートに行ってきました。西武園ゆうえんちでも良かったのですが、何か色々理由があって川越にある川越スケートセンターへ。東武東上線川越市駅の駅前にあります。私は本川越駅方面から歩いて行きましたが、失礼ながら川越市駅はなかなか寂しい駅でした。
スケートをやるのも10年以上ぶりのはず。最後に覚えているのが富士急ハイランドだからいつのことやら・・・。今回は初心者同伴で行ったので、初心者が初心者を教えるような、なかなか不思議な世界になりました。
ということで、スケートそのものについては多くを語りません。というか、一言も語りません。語りたいのは写真の機械です。
スケートリンクは定期的にこの機械がリンク上を走行しながら氷のメンテナンスをして滑りやすくしてくれます。ザンボーニというらしいです。こういうのを見ていると、氷の上をタイヤで走るのだからスタッドレスタイヤなのかなとか、結構スピード出してるけどちゃんと止まれるのかなとか、余計なことばかり考えてしまいます。
やっぱりザンボーニは人気者のようで、ミニカーまで売られていました。「ザンボ主任は商品には含まれません」と書かれた紙が置かれていました(逆さまですが)。ザンボ主任って誰でしょう? 運転している人のことでしょうか。これはこれで気になりますね。
何はともあれ、どんな感じで氷上を走行するのかは下記リンクの動画をご覧ください。この動画はCOOLPIX L5にて撮影したものをWMV形式に変換したものです。
一度、運転してみたいものです。