ブログネタ
写真日記 に参加中!
金山調節池

 以前、金山緑地公園と金山調節池について書いた時に、金山調節地はやはり調節池なんだと改めて認識させていただいたトラックバックを頂戴していました。普段、緑地公園のとなりにあって、歩道も整備されているのであまりわかりませんが、改めて見るとやなり調節池なんですね。

 そんな観点で少し前に撮影してきた写真と、最近の桜の写真を一緒に公開します。

金山調節池の外縁

 調節池なので水がためられるようになっていなければなりません。確かに外縁は高くなっていて調節地として機能する時にはすべてが水没する仕組みになっているようです。貯留量は46,000立法メートルだそうです。1立方メートルが1,000ccだとすると、牛乳瓶に換算して23万本ですね。あれ、この計算であってます・・・?

金山調節池の流入口

 柳瀬川と接した部分には少し低くくなってコンクリートがしかれている部分がありました。柳瀬川が増水するとここから調節池に流れ込む仕組みでしょう。ここから流れ込む様な事態に今までなったことがあるのかどうかわかりませんが、かなりの水位だと思います。

金山調節池の排出口

 排出は自然流下方式ですが、流下させるところは流量の調整ができるようになっていました。

清瀬市自然保護レンジャーの人たちの活躍

 ふと、桜まつり前の桜並木のほうを見ると、川の中に入ってゴミ拾いをしている方がいらっしゃいました。赤いジャンパーを着ていたので清瀬市自然保護レンジャーの方でしょう。その後、他にも同じ格好の人が集まってきていました。こういう方の努力で周辺が綺麗に保たれていることを忘れてはいけませんね。

柳瀬川沿いの桜

 柳瀬川沿いの桜です。桜まつりをする部分よりは少し上流ですが、あの一帯は柳瀬川沿いにずっと桜が咲いているのでこの季節はとても綺麗です。違法駐車が酷いのか、清瀬市民体育館の裏あたりに臨時駐車場も用意されていました。

金山緑地公園駐車場の桜

 こちらは金山緑地公園駐車場の桜です。こちらも綺麗です。

金山緑地公園内の滝

 金山緑地公園の中には滝があったんですね。これは知りませんでした。公園の西のほうですが小さな滝がありました。もちろん、ポンプでくみ上げている滝ですが、ここから流れ出た流れ沿いがホタルの生息地にもなっています。

三七の橋の名前がまだ・・・

 以前、こちらのページで所沢市と清瀬市にかかる橋について話がでてことがあります。今は日向橋という人道橋があるあたりです。あれより若干下流に木造の橋がありました。名前までは覚えていませんでしたが、タネさんのコメントで「三七の橋」ではなかったということでした。その後、周辺を歩いてみてどうやらあのあたりの自治会の名前がそれらしいことがわかっていたのですが、こちらの看板にはきちんと「三七の橋」と名前まで出ていました。東京清瀬ロータリークラブが平成2年に立てた看板で柳瀬川にどんな魚が生息しているのか紹介した看板です。三七の橋あたりだとコイとモツゴがいるとありました。