先週末は天気も良く調子も良かったのでカマキリ公園(荒川彩湖公園)へ行ってきました。暖かかったので、たくさんの人たちが遊びに来ていました。
ちょっと、カメラを引くと右に彩湖が見えます。そして、左側には送電線がありました。最近、少し送電線に興味があります。特に細かいことを知ろうとは思わないのですが、意外と見ていて飽きないことがわかりました。
この鉄塔はご覧の通り、カマキリ公園の敷地内に建っていました。ということは、調節池の中にあるとうことになります。きっと、調節池が必要とされるような大雨の時は、カマキリ公園同様、鉄塔の下のほうは水の中に水没することになるのでしょう。不謹慎ながら、水の中に立つ鉄塔も見てみたいものです。
近くに行ってみてみたら、京北線の83と呼ばれる鉄塔のようです。何となく電車の路線のような名前です。たくさん人が来ていましたが、鉄塔の写真を撮っているのは私くらいでした。特に悪いことはしていないのですけどね・・・。
彩湖のまわりではマラソン大会が開かれていました。「第2回戸田・彩湖フル&ウルトラマラソン」というものだったようです。私の今の体力では、1kmも走れないのではないかと思います・・・。
4/22には隣接するさくら草公園でさくら草まつりが行われるようです。