ブログネタ
携帯/PHS に参加中!
ロマンスカー@Club

 もう少ししたらロマンスカーに乗る予定があるため、予約をしようとしました。小田急のページを見るとロマンスカー@Clubなるものがあるとのことです。これを使うとケータイからロマンスカーのチケットが買えて、チケットレスで乗れるそうです。

 じゃあ、申し込もうと思ったら、最初に一度、紙の申込書を書いて小田急の窓口に出さないとおけないのですね・・・。

 通勤系路上に小田急の駅はないのですが、新宿駅まで出向いて申込書を出してきました。その場で紙に基づいてデータ入力してくれ、すぐに会員証が手渡されました。

 もともと小田急の場合、ネットでロマンスカーの予約はできたようですが、期限以内にその切符を受け取りにいかないといけなかったようです。これでは私のように普段は小田急を使っていない人には不便です。そこで登場するのがこのロマンスカー@Clubです。これを使うとケータイから切符の購入ができて、そのままケータイ片手にロマンスカーに乗れるというものです。

 確かに便利そうです。でも、それってFelica対応端末じゃないとダメなんじゃないの?と思いますが、なんとその必要がありません。このあたりがよく考えられてるなと感心したところです。

 結局のところ小田急にしてみれば切符が購入されている座席はすぐに確認できるため、そこに誰が座っていようと特に気にする必要はないわけです。逆に購入されていない座席に座っている人がいたら切符を拝見すればよいのですから。ただ、問題となるのは、同じ座席のチケットを持っていると主張する人が複数でてきてしまった場合ですね。この問題を解消するためにケータイの電話番号を活用しているようです。ロマンスカーのチケットを購入したケータイを持ってロマンスカーに乗車するのが決まりなのですが、いざという時にはケータイを見せてもらえば本当にその座席を購入した人なのかどうか確認できるのだと思います。

 ちょっと不便なのがクレジットカードによる購入の時です。1000円単位でクレジットカードから積み立てておいてそこから支払いをおこなうことになっています。プリペイドに近い感覚です。だから、ロマンスカーの切符を買っても下手をすると最大で990円は残高が残ってしまう事になります。よくロマンスカーに乗る人はこれでもよいでしょうが、私のようにたまにしか利用しない人にはつらいところです。毎回毎回、クレジットカードで支払いができると便利かと思います。

 でもまあ、Felica対応でなくてもケータイでチケット購入できるというのはよく考えたなあと感心しています。