神田明神の鳥居のすぐ横にあるお店、天野屋さんです。
甘酒が有名です。お店の奥に喫茶スペースがあって一度だけいただいたことがあります。地下6mにあるという土室(むろ)で仕込まれたこうじから作られた甘酒は、そこらの酒かすベースの甘酒とはひと味もふた味も違います。
その昔、自宅でどぶろくの「実験」をしていたことがあります。良いこうじが手に入らず、まじめに天野屋さんに売ってもらえないか聞いてみようかと思ったことがあります。上の看板の写真にも「かうぢ」ってありますね。ちなみに、この「かうぢ」のすぐ左には「都電停留場標識」の看板があります。これって実際に使われていたものなんでしょうね、きっと。
店主の方のブログ「神田明神界隈」がありました。ああいうお店を切り盛りしていく方の視点が拝見できて楽しいです。