- ブログネタ:
- 横浜 みなとみらい デート に参加中!
ACミランのカカを拝見したあとは臨港パークまで足を伸ばしてみました。
みなとみらい地区は不思議な場所です。高層ビルがガンガンと林立しているかと思うと、その間は何もない原っぱが残っていたりして。
この公園もそうです。高層マンション群の先、パシフィコ横浜やインターコンチネンタルホテルの斬新な建物の間を抜けた海側に突如として緑の空間が現れるのですから、不思議な世界です。
当然、海の先には横浜ベイブリッジです。最近、お台場に絡めてレインボーブリッジの方が有名になってしまった感じがしますが、やっぱり元祖はベイブリッジですね。忘れてはいけません。
園内には緑のほか、水遊びのできるような流れもありました。壁から一気に大量の水が流れ出てきて、短い距離で海に注いでいます。あの水は海水なんでしょうか。メカニズムが気になる流れです。ちなみに、この流れが始まる場所の上は小高い丘になっていました。高いところが好きな私は何とかそこにアプローチしたかったのですが、どこも閉鎖されていて登れないんですよね。なぜでしょう・・・?
園内に展示されていました。リマちゃんです。後ろのオブジェに隠れてしまって目立ちませんが、日本人ペルー移住100周年を記念して1999年に建立されたのだそうです。山下公園の「赤い靴はいてた女の子像」同様、海外と関連があるんですね。やっぱり港町です、横浜。
みなとみらい線が延びてこのあたりもアクセスしやすくなったんじゃないかと思いますが、それでもこの季節のせいか、人はまばらでした。夏は混むのではないかと思いますが、海でも眺めながらゆっくりした時間を送るにはよさそうな空間でした。