清瀬せせらぎ公園のホタル??

 わがまち清瀬で有名なものといえばニンジンですが、実はホタルも有名です。

 ホタルの保護にご尽力されている方々のおかげで、清瀬せせらぎ公園金山緑地公園にてホタルを鑑賞させていただくことができます。シーズン突入とのことで、せせらぎ公園まで出かけてまいりました。

 冒頭の写真にホタルの光跡(+たくさんの手ぶれ)が写りこんでいるのですがおわかりになりますでしょうか。わからなくてもいいです。こればかりは実物を見ていただかないといけません。写真では実物を見たときの感動の100分の1すらもお伝えすることができません。

 鑑賞できる場所は、宮下橋から柳瀬川に合流する地点までの森に覆われた部分です。シーズン初めなので誰もいなかったらどうしようと心配でしたが、それは杞憂に終わりました。大人子供入り乱れて、最後には屋台が出るんじゃないかと思うくらい(少し大げさです)の人がホタルを楽しんでいました。

 アザラシのタマちゃんぐらい頭が良いと大勢の人が集まると出てこなかったりしますが、その点、ホタルは昆虫だから大丈夫。人がたくさんいてもその間を華麗に飛び回ってくれます。

 それにしても不思議な感じです。私が子供の頃の空堀川と柳瀬川の合流地点といえば、ドブ川とドブ川のブレンド地点。真っ白な泡がブクブクと隆起する臭いのきつい場所でした。そんな場所でホタルを見ているなんて夢のようです。多くの方のこれまでの努力と、そして今それをさらに推し進めようとされている方々には心から拍手です。