よく見かけるJTの灰皿

 よく見かける灰皿です。この写真は、上信越自動車道佐久平PAで見たものですが、都内でもあちこちで見かけます。

 この手の灰皿には必ずJTのマナー広告がついてますので、JT(日本たばこ産業)が絡んでいるんだろうとは思っていましたが、調べてみたら、こちらのJTのQ&Aがヒットしました。やっぱりJTが提供していたんですね。

 「不特定多数の方が往来される公共の場所であれば・・・」とありますので、自宅前に設置してもらうこともできるのかな。まあ、毎日あれを掃除するのはかなり大変なことだとは思いますので、個人で提供を受ける人は少ないとは思いますが・・・。

 せっかくなのでもう一つ。上記のQ&Aを見ていたら「ゴキブリがたばこに穴を開けるって本当ですか」という質問がありました。これがQ&Aの一番目なんですが、そんな話は初めて聞きました。何か都市伝説みたいなものがあるのでしょうか・・・。