F70EXRとケースとネックストラップ

 新しいデジカメ富士フィルムのFinePix F70EXRを入手であります。

 これまで使っていたCanon PowerShot S2 ISは電池を交換しても「新しい電池に交換してください」が出続けるようになってしまいました。また、Nikon COOLPIX L5は隅が割れててレンズカバーがちゃんと閉まらないままです。で、新しいカメラをと考えていました。

 PowerShot S2 ISの後継機種を検討していましたが、最近モデルチェンジがあったせいか高いです。手が出ません。出して3万円かな〜と見ていたところ目についたのがこのF70EXRでした。特にダイナミックレンジを広く設定することができるという点に興味を持ちました。

 とはいえ、富士フィルムが最初にスーパーCCDハニカムを発表した当時は、何となくその画素数を水増ししたような表記になじめず好きにはなれませんでした。でも、その後、時代は流れました。デジカメは画素数じゃないなと思うようになり、どうせデジカメならソフト的に色々と操作してもいいんじゃないかと思えるようになりました。綺麗であればいいんじゃないかと。

 フィルムからデジカメに乗り換えると感じるのがダイナミックレンジの狭さ。明るい所が白く飛び、暗い所が黒くなります。少し専門家っぽく言うならラティチュードが狭いとか言うらしいです。これに対して意図的にダイナミックレンジを広い設定を取れるようにしたのが富士フィルムのデジカメでした。最近は意図的にウォッチするようになっていました。

 そこに現れたのがFinePix F70EXRでした。EXRを使うとソフト的に色々なことをやってくれます。1回に複数枚を撮影して自動的に合成するようなデジカメならではの機能も満載です。PowerShot S2 ISを使っていた私にとっては10倍光学ズームというのも魅力的に見えました。普通であれば、これだけズームがあれば十分です。

 私はJoshin Web(楽天)で28,300円で購入です。結構人気機種のようで発送まで1週間待たされました。でも、今はさらに値段が下がってきているようです。

 このシルバーウィークで使い込んでみようと思っていますが、まずは持ち運ぶケースが必要です。私は、AmazonでエレコムのZEROSHOCK ZSB-DG008BKを買いました。また、COOLPIX L5の時のように投げ飛ばしてしまわないよう、エレコムのDGS-007というネックストラップも一緒に購入しました。この両者、なかなか快適です。

 ということで、書きたいことはいろいろ出てくると思います。時間があれば今後もF70EXRの使い勝手について書いていきたいと思っています。