FinePix F70EXRの話なので、これの続きといえば続きになります。
いろいろと撮ってみていますが、EXRオートの夜景はあまり良い感じではありません。個人的には前にも書いた連写重ね撮り機能による少し不自然なくらいな写真がおもしろい写真になるように思います。とういことで夜の東京体育館へ行ってみました。
なんか、ウルトラマンセブンに出てきたウィンダムに似てませんか。と書いてて、前にも同じようなことを書いてたなと思ったら、通天閣の記事でした。
グルグルとゆっくり回っているものを撮ってみました。手持ちですが、長時間露光のような効果が得られるようです。
夜でもきちんと影が出来てますね。夜なのに青空であることがわかります。ま、ここは撮影した場所が良かったので楽しい写真になったように思います。
歩道橋です。こんなに明るくないんですよ、ここ。だから、重ね撮り機能を使わないともっと暗い写真になってます。
好き嫌いはあると思いますが、私は他の人とはちょっと違った写真が撮れるこういう機能は好きです。
私が愛用していたデジカメが壊れ、ザクティを応急的に使っているのですが、画質がとても悪いのです。
2諭吉以下で探しているのですが、tobaさんが愛用されているこちらのデジカメが、購入候補になっているのです。
実は大昔、FinePix4700のバッテリートラブルで痛い目にあったことがあって、ちょっと敬遠していたメーカーなのです。
とは言えマイナー好きな性格なのでハニカム構造のCCDには興味があったりして(EXRも)、その後の使い勝手などをお聞かせ頂ければと思いました。
明るい撮影はどの機種も綺麗に撮影できるのが今は当たり前になっているので、室内撮影のあまり明るくない場合の時はどうなるかなどが、興味あるところです(オートフォーカスのレスポンスなども気になります)。
お時間のあるときにでも、その後の感想などをお聞かせ頂ければ幸いです。
もう一つの候補「LUMIX DMC-FX60」にしておけば、無難なのは承知しているのですけどねえ(苦笑)