先日、袖ケ浦海浜公園へ行ってきました。千葉県の袖ケ浦市にある公園です。
「公園にサッカーでもしに行こう」と子供を連れ出して行った先が袖ケ浦でした。我ながら詐欺に近いなぁとは思いますが、アクアラインのおかげで近い場所になりました。アクアラインの料金も下がったことで精神的にも近くなりました。
アクアラインで千葉に渡り最初の木更津金田ICで下ります。お昼御飯はアクアラインを下りてから公園までの間でコンビニでも探せばいいやと思ってましたが、ご覧の通り・・・何も無い道でした。
もう少し広い道に出れば何かあるかなと思ったら、こちらも無し・・・。
さすがに国道16号にまで出ればと思ったら、こちらもご覧の通り。少し走ってやっとコンビニを見つけました。
袖ケ浦あたりは何も無いんですね。良い所です。
公園駐車場の入口はこんな感じ。ソテツがあって何となく南国気分です。
公園には大きな芝生があって、もちろんサッカーはできます。でも、海浜公園なので海に面して海を楽しむのが気持ち良いです。テトラポッドの上からは釣りをしている人の姿がたくさん見られました。干潮になると、このテトラの前の水が引いてカニやアサリ採りができるそうです。すぐ近くに牛込海岸という有料の潮干狩り場があるのですが、そこから流れてくるのだとか・・・。
園内には展望塔がありました。高い所が好きな私は2往復しました。冒頭の写真もこの展望塔から撮影したものです。園内が一望できるのはもちろん、遠くまで見渡せました。
展望塔から撮影した駐車場です。これは日曜日のお昼すぎの状態です。正直、空いていると思います。でも、これが普通なんだそうです。混むのは潮干狩りのシーズンくらいとか。うらやましいです。
アクアラインのおかげで千葉県のこのエリアが近くなったことを改めて実感した1日でした。
ここはいいですね!!
もうすぐ潮干狩りシーズンですね、楽しみです!! 子供が春休みに入ったら、行ってみようかな。一回、無線運用兼ねて下見したしたほうがいいかもしれませんね!!