
市内面積の20パーセントちょっとが農地であるのが清瀬市。その清瀬市の特産品の一つがにんじん。「一本でもにんじん」のにんじんです(もうわからない世代も多いんだろうな)。でもって、清瀬市商工会が中心となて、そのにんじんを原料にした焼酎を作っています。清瀬にんじん焼酎「君暮らす街」今年で4回目?
今年は6月5日に3000本限定で販売開始されましたが、遅ればせながら入手してきました。
720mlで1300円なり。
今年はベーターキャロットと呼ばれる甘みのあるにんじんが原料だそうです。いくら甘みがあるとあってもにんじんだけではアルコール発酵はしないのでしょう。原料には米こうじとも書かれています。蔵元は福岡県にある光酒造株式会社。だいぶ遠くで作っているんですね。
ラベルは、こちらでも少し触れた清瀬市在住のペーパーアーティストの太田隆司氏によるもの。あの場所からの風景だな、と清瀬市民ならすぐにわかるラベルです。CVCCエンジンで一世を風靡したシビックが描かれているのがにくいです。
さっそくいただいてみました。う〜ん、にんじんの味はどこにも無い感じ? 季節的にはビールですが、しばらくにんじん焼酎も楽しむことにします。
焼酎もあるんですね。
元清瀬市民としては是非飲んでみたいです。
なかなか清瀬に行くことはないけど
行ったときには探してみます。