先週の事になりますが、自宅でYahoo! BB光の撤去作業がありました。
今使っているネット回線はフレッツ。その前がJ:COMです。そして、その前に使っていたのがYahoo! BB光だったのですが、なぜ今頃?
Yahoo! BB光は今年の3月でサービスを終了していたのでした。今思えば、フレッツで使うYahoo! BB光の案内が目にとまるようになった頃。ソフトバンクさんはひっそりとGE-PONを使用したYahoo! BB光のサービスからは撤退されていたのでした。
Yahoo! BB光からJ:COMに乗り換える時の撤去は至って簡単でした。屋内のONUにつながっているファイバーをハサミでチョキンと切ると、そのファイバーの先をビニールテープでクルっと巻いておしまい。ファイバーを覗かないでくださいね、と言い残して業者は帰って行きました。また、何かあったら回線はそのまま使えるとの説明でした。
結局、そのまた何かはありませんでした。サービス終了に伴い、今後は撤去も含めてメンテナンス対応ができなくなるので、こうして私のような家庭をまわって撤去しているそうです。屋外のキャビネットと屋内のファイバーの撤去でした。
今、ソフトバンクは「光の道」を語ってます。回線管理の負担もすると、社長はおっしゃってます。安く光が利用できるのであれば、大歓迎。また、Yahoo! BB光が我が家になって来る日を楽しみにしています。
でも高いんですよねえ
一戸建てがマンションタイプの料金だったら考えるのですけどね。
「光の道」、安くなれば大歓迎。
でも、携帯電話は見かけだけ安くて、実際は安くなっていないから微妙。
でも、NTTからそこまで安くは出来ないが、(今までよりも)安くできるとのコメントを引き出したのは大成果だったと思います。