
草津白根山の関連です。
草津温泉では中沢ヴィレッジと呼ばれるホテルに泊まりました。ホテルの中でレジャーから温泉まですべてを楽しめてしまうので結構高めなホテルだと思います。でも、なぜか半額近くのプランがあったので申し込みした次第です。宿泊費の前日に予約です。

安いプランなので部屋は期待していませんでしたが、何ら問題ないお部屋でありました。予想してたより広いですし。EMOBILEがつながらずネット難民になりましたが、たまにはそういうのも良いものです。

ここホテルヴィレッジには「森のスキー場」と呼ばれるプライベートゲレンデがありました。近くには草津国際スキー場など本格的なスキー場もあり、バスでの無料送迎もしてくれますが、家族でのんびりスキーをするならここでも十分ではないかと。スキーをやらない私は勝手に思ったりしました。我が家はスキーはやらないので、ソリをして遊びました。ソリでもリフトを使って行ったり来たりすると本格的に楽しむこともできそうです。
大浴場の温泉は湯畑源泉。雪に囲まれた露天風呂もあって、気持ち良かったです。
食事はバイキング。カニ食べるのに夢中になって写真撮り忘れました。ちなみに、朝食もバイキング。まだまだバイキングが楽しい年代です。

夜はテルメテルメのプールへ。20時過ぎに行ったらほとんど貸切で泳ぐことができました。普通は食事か温泉に行く時間ですから。
テルメテルメには温泉もあります。こちらは万代鉱源泉。時間湯として、わたの湯源泉も引き込まれているようで、同じホテルで3つの源泉が楽しめることになります。

朝の風景です。7時出発で散歩のツアーがあって、その人たちが歩いています。

外は寒いですから、ご覧の通り、つららが見事でした。でも、館内は暖かいので大丈夫。
ほかに楽しんだものとしてスノーラフティングがあります。400円で中庭を3周してくれます。スピードはそれほど早くはありませんが、遠心力が働くため思わず笑みがこぼれてしまう乗り心地です。
とまあ、かなり楽しめたわけですが、あえて苦言を呈するとしたら・・・。レジャー施設がたくさんあるのですが、詳細の仕組みが書かれていない事が多いのに少し不安を覚えました。FAQ(よくある質問)を充実させてくれれば済むかと思います。また、12時のチェックアウト時間はフロントが混むとのこと。事前に清算だけ行うことができるとありましたので使ったのですが、それでも、またカギを返すためだけにフロントの列に並ばないといけないというのは少し損した気分なので改善してくれるとうれしいです。
ちなみに、このホテル、昨年末より所沢駅や東所沢駅からの送迎も始まったようです。またまた草津が近くなりました。
行きは軽井沢ルートで、帰りは渋川伊香保へ抜けたのですが、けっこう遠かったです。
バイキングも美味しかったし、お風呂も良かったです。
プールも楽しかったですが、ウォーターチューブ(?)が思った以上にスピードが出てビックリしました。
所沢方面から送迎バスがあるとは、かなり便利ですねえ〜