今回乗り換えたXperia Aに限らずケータイを入れ換えると面倒なのがデータ移行。特におサイフケータイにしてからは面倒さが倍増です。事前に準備してから買いに行けば良いのに、いつも衝動買いに近いので、お店で手続きしながらやってます。

 おサイフケータイ系のアプリだけは入れ換え前にやっておかないと面倒さがさらに倍です。

 モバイルSUICA、QUICPay、Edyについては、機種変更のために一度データをサーバに預けました。それぞれのアプリのメニューから実施できます。前回の機種変更時はEdyのデータお預けには手数料を取られた気がしますが、今回は楽天に預けることでその手数料が無料になりました。これらのアプリは新しいケータイでも同様にサーバからのデータを読み込む操作を行うことでデータ移行は完了です。

 続いて普通のアプリ。スマホの場合これが一番面倒かと思いきや、実は簡単。Google Playに行ってインストールするだけ。何千円か出して買った辞書アプリもそのまま無料でダウンロードできます。このあたりはGoogleならではです。

 残るは電話帳やメールなど。変更前に使用していたIS05のAndroid 2.3ではSDカードにデータをバックアップして復元できそうでしたが、Xperia AのAndoroid 4.1ではそれっぽい機能が見つかりません。しばらく考えましたが、よくよく考えたら移行が必須なのは電話帳だけ。だからIS05側で電話帳をエクスポートしてWi-Fi経由でメールでXperia Aに送り無事インポートしました。

 最低限の移行ですが、これで普通に使えるようになりました。

 ドコモからドコモへの機種変更であれば、「データ移行ナビ」も参考になりそうです。