コメント一覧 (6)
-
- 2013年06月30日 01:09
- Hazeさん、
なるほど、前はもう少し深かったんですね。
私もこんなことはわざわざ誰かに禁止されるのではなく、自分のリスクで楽しむことだと思います。
それにしても、空堀川が飛び込める川になったということは喜ばしいことですね。
-
- 2013年06月30日 04:22
- 危険 の前に、この川水がないぞ!! っていう文言は?
去年お邪魔した時は、ミニストップの橋の下の淵?で子供たちが泳いでました (^O^)
あそこでも橋からは・・・
今年7月には行けませんが、ハムフェアには向かう予定です。
-
- 2013年06月30日 22:22
- ds94さん、
ご無沙汰してます。
ミニストップの下は志木街道沿いのところですよね。
あそこも深くなっていてよく釣り人がいたと思います。
「水が無いぞ」ってのは川にかわいそうな・・・(笑)。
ハムフェアで会えると良いですね。
-
- 2013年07月13日 21:54
- 空堀川の近く、村山団地に小学2年まで暮らしていました。
子供の頃、朝日新聞か東京新聞かの地方版で
空堀川の水源をたどる記事を読んだことがあります。
確か、当時の水源は焼き肉店の排水でした。
ここから排水を集めて川の流れになっていったようなのでした。
名実ともにどぶ川だったのです。ちょっとショックでした。
「排水が減って涸れ川になった」というのはとても納得です。
-
- 2013年07月14日 18:53
- まんぞヲさん、
焼き肉店の排水とは・・・。
一応、公には野山北公園の辺りということになってますが・・・。
http://toba.livedoor.biz/archives/29730441.html
排水が無くなって川が無くなるのであれば、それはそれで喜ばしいのかもしれませんね。
その昔の空堀川が柳瀬川に合流する地点の白い泡ブクブクは子供ながらに印象的で
今でもよく覚えています。
コメントする
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
プロフィール
Tobaと言います。あまり役に立たない情報を公開させていただいています。
ブログの枠組みを使用してはいますが、その日の出来事を書くことはまずありませんので、鮮度についてはあまり期待しないでください。
無線関連の記述は別館に多くあります。
Facebookもやってますが、最近毎日くだらない発信をしているのはTwitterです。⇒ toba966
メールはこちらまで。お返事できない場合もありますがあらかじめご了承ください。
時々、サイト中の写真の利用についてお問い合わせをいただきます。基本的にはご連絡いただければ商用利用も含めてOKとしています(著作権は放棄しません)。残っていればオリジナルのファイルをお送りすることも可能です。まずはご連絡ください。
ブログの枠組みを使用してはいますが、その日の出来事を書くことはまずありませんので、鮮度についてはあまり期待しないでください。
無線関連の記述は別館に多くあります。
Facebookもやってますが、最近毎日くだらない発信をしているのはTwitterです。⇒ toba966
メールはこちらまで。お返事できない場合もありますがあらかじめご了承ください。
時々、サイト中の写真の利用についてお問い合わせをいただきます。基本的にはご連絡いただければ商用利用も含めてOKとしています(著作権は放棄しません)。残っていればオリジナルのファイルをお送りすることも可能です。まずはご連絡ください。
最近のコメント
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
近所ですが、いや、ヤンチャな中高生が雄叫びを上げながら次々と飛び込んでいく姿は、ある意味、健全な感じで素敵でしたよ。郡上八幡名物の飛び込みを彷彿とさせる夏のイベントでした。
橋の洗掘防止のためか、大量の根固めネットが投入されてしまい、去年までの淵は見る影もなくなってしまったのは残念です。少年が遊べる川は残したいものです。。。