空堀川飛び込み禁止

 近所の空堀川の橋にこんな注意書きがありました。「危険 飛込禁止」

 橋の上から川に飛び込む人がいるってことなのでしょうが、空堀川にいたってはあまり想像できないことだったりします。

空堀川はカラカラ

 だって、普段は川が干上がっているのですから・・・。雨が降ってからしばらくは水が流れるのですが、すぐにこの状態です。水量が少ないから浸み込んでしまうのでしょう。近くの武蔵野線トンネル内の湧水を導水しようなどと色々と検討されています。昔はドブ川で、下水道整備によって水量が減ったのか、元々の湧水も減ってきているのか、原因は知りません。でも、水の無い川はかわいそうです。

空堀川の少しだけ深い所

 確かに「飛込禁止」の橋の下には常時少しだけ水が残ってます。でも、橋の上から飛び込んだら痛いことくらい、見たらわからないのかな・・・と思うところです。