久しぶりに銭湯お遍路。今回は練馬区の「富士の湯」です。駅でいうと西武池袋線の石神井公園駅が最寄り駅になるようですが、駐車場があるとのことで車で向かいました。
写真を見てもわかる通り、昔ながらの銭湯です。番台式で、番台からはすべてお見通しって作りです。
脱衣所に入ってビックリしました。脱衣所からは外廊下に出られるようになっていて、中庭には池がありました。錦鯉やその他の川魚が泳いでいました。さらにビックリしたのは、洗い場。窓側の洗い場の目の前には鏡とシャワーが無い代わりに大きな水槽がありました。ここにも錦鯉が泳いでいます。自分の顔を見る必要が無い方は錦鯉を眺めながら身体を洗うことができます。
お湯は若干熱め。足を入れた瞬間は熱く感じないのですが、身体を落とし込むとジワリジワリと伝わってくる熱さでした。
お店の前には2台ほど車を置けるスペースがありました。私が行った際にはここが埋まっていたため、すぐ隣のコインパークに止めてしまったのですが、実は建物の後ろに駐車スペースがありました。車でも大丈夫です。
富士の湯から道を渡った先にはこんなものがありました。消火栓でしょうか。なんとなく時代を感じさせる作りです。セットで得した気分です。