老眼めがね博物館

 池袋駅から雑司ヶ谷霊園に向かう途中に、老眼めがね博物館はあります。博物館といっても展示が目的ではないので、ラーメン博物館と同じネーミングだと思います。まあ、お店の壁模様は眼鏡を埋め尽くして作っているものなので、博物館と言っても嘘ではありません。

 半年に1回ほど雑司ヶ谷霊園にお墓参りに行くので、何年か前からこのお店の存在には気づいていました。ずっと老眼だけのお店だと思ってました。ところが、実際にはサングラスなども扱っていたことをつい最近知った次第です。

 まあ、ともかく安いです。

2年間で1本しか売れなかったサングラス9割引

 2年間で1本しか売れなかったサングラスが9割引で150円だそうです。「勇気のある方へ」と書いてあるあたりが良心的です。150円なら誰も文句は言わないでしょうが。

29円のサングラス

 なんて見ていたら48円や29円のサングラスが・・・。「お一人様2本限り」とか、眼鏡ってそういう買い方するものでしたっけ?

 元々、眼鏡の卸問屋だった倉庫を改装してとのことですが、眼鏡の原価がわからなくなりました。お店のホームページを見ると、「来店すると眼鏡を無料進呈」とあります。眼鏡の原価が安いのは間違いないですが、このお店が少しおかしいのも間違いなさそうです(笑)。