ソニッケアーとオーラルB

 電動歯ブラシといえば、フィリップスのソニッケアーとブラウンのオーラルBがよく比較に出されます。どちらが良いかは人の好みによるところが大きいのではありますが、年末くらいから個人的に使い比べてみました。

 結果から言うと、個人的にはフィリップスのソニッケアーが好き。

 何を隠そう、シェーバーは完全なブラウン党です。最初に買ったシェーバーがブラウン。その後、何度か別メーカーに浮気したものの、やはり満足できずにブラウンに帰ってきています。

 だから、今回もオーラルBの安い商品を最初に買って使ってみたものの、どうもしっくりこないのです。大人になってから歯医者さんでブラッシングを教えてもらいましたが、基本は歯の間や歯と歯茎の間にいかにブラシを当てるかが重要です。そんな基本が回転ブラシだとどうも満足行く形にならないのでした。

 一方、ソニックケアーはそのあたりが良い感じ。本来であれば手を小刻みに左右に動かして行う動作を自動でやってくれます。

 思えば、フィリップスとブラウンがシェーバーとは完全に逆の戦略なんですよね。シェーバーでは振動モーターだったブラウンが歯ブラシでは回転に、シェーバーでは回転刃だったフィリップスが歯ブラシでは振動に。ブラウンはどうしてシェーバーの延長で得意路線を進まなかったのでしょう。

 ブラウンの電動歯ブラシも歯の表面をポリッシュするのには有効でしょうし、歯間ワイパー付ブラシなんてのを使えば歯の間も綺麗になるのかもしれません。1000円で買ったオーラルBと5000円で買ったソニックケアーを比較するのは公平ではないかもしれませんが、その前提で「ソニックケアーが好き」これが今の私の感想です。