Android Auto

 今後のカーナビの流れは、カーナビがネットにつながるのではなく、カーナビからスマホが操作できるようになる、があるべき進化な気がしています。つまり、カーナビのモニターがスマホの画面になってタッチ操作ができるようになるってことです。そして、上の画像にあるAndroid Autoがその流れの一つです。

Car-Net

 最近、車メーカー各社によって車とネットの接続が進められています。VWのCar-Netもその一部です。で、つないでみたわけですが、上の画面の通りどうも扱いにくいわけです(Guide & Inform機能)。この手の情報はスマホで入手できるもので、それを見にくい画面で見せられている感じです。

 カーナビ本体のカーナビ機能が使いやすければ問題ないわけですが、残念ながらこれがまたいまいち。目的地の検索が面倒でなかなか思い通りの場所が出せません。また、ルート選択もどうも私と相性が合わずです。カーナビが右折という所を私は左折したくなるわけですから、カーナビも私もお互いやりにくい状況です(笑)。

 そんな中、知ったのがスマホとの連携(App-Connect機能)。我が家のカーナビは冒頭のAndroid Autoのほか、Apple CarPlay、MirrorLinkが利用可能です。どれもスマホの操作をカーナビからできるようにした機能です。

 Android Autoの場合、常に最新のGoogleマップをベースにカーナビが使えます。音声認識もGoogleなので優秀です。Googleのカーナビは結構細い道もアグレッシブに紹介してくれるので、個人的には好きです(笑)。自動速度取締機(いわゆるオービス)の500mほどで手前で「スピードに注意してください」と案内もしてくれたりします。

 Andoroid Autoに対応したアプリであればカーナビ画面からの操作も可能です。今はラジオやポッドキャストなど音楽系のアプリが動作します。これは今後増えていくことが期待できます。

 カーナビ本体だと車を買い替えるまで使い勝手の向上は見込めませんが、スマホであればアプリのバージョンアップで日々進化していくことが期待できるのも、このスマホ連携機能に将来性が見える理由です。

 スマホのパケット代金が気になるところですが、私の場合、使わなくなったNexus5に月額480円の最大250Kbpsスピードのデータ量無制限のSIMを入れて使っています。これで、ネットラジオを聞きながらカーナビを使用していますが問題なく動作しています。

 もちろん、すべてがすべてスマホのカーナビが良いわけではありませんが、将来性を考えるとスマホとカーナビの連携に期待が大なのであります。