20200208110959

柳瀬川でサギを見かけるようになりました。
サギがいるということは、食事の魚がいることになり、魚がいるということは水が綺麗ってことになるのかと思います。

「三つ子の魂百まで」とは良く言ったもので、柳瀬川といえば生活排水が流れ込む子供の頃のドブ川のイメージが今でも残っています。でも、下水が整備され、水は綺麗になったのですね。

アユも遡上してくるみたいで、とても喜ばしいことかと思います。