ブロワ まもなく落ち葉の季節になりますね。落ち葉といえば竹ぼうきという簡単な発想しかできない私にとって、アメリカで初めてこのブロワを見た時の驚きは今でも覚えています。だって、掃除機のようにゴミを吸い込むのではなく、ノズルから出る風で落ち葉を散らすわけですから・・・。実際には散らすように見せかけて最後は1箇所に集めてしまうのがワザなのではありますが。
エンジンを背中に背負って、それで風を発生させるのですから音もそれなりに大きいです。ただほうきのように力を入れなくても、風向きをうまくコントロールできれば広範囲の大量の落ち葉を短時間で1箇所に集めることができます。上手にこのブロワを使っている人を見ていると結構あきなかったりもします。
実はこのブロワ、渡米前に日本では見たことが無かったのですが、帰国したら結構あちこちで見かけるようになりました。それまでも存在していたのに、あまり意識していなかっただけかもしれません。先日、庭を綺麗にしてもらうことをお願いした人も最後はブロワで仕上げていました。「うるさいんですよ」と言いながらエンジンをかけていましたが、アメリカのブロワに比べればおとなしいものでした。