火山灰注意

上信越自動車道の横川サービスエリアに立てかけられていた看板には「降灰にご注意を!」と書かれていました。2004年9月1日から断続的に発生している浅間山の噴火を懸念しての警告ですが、幸い、私がこのあたりを通過した10月23日、24日は火山灰らしきものは見当たりませんでした。

この看板には注意することとして以下の3点が挙げられています。

  • ウォッシャー液の使用を控える
  • ライトを点灯し十分な車間距離をとる
  • 滑りやすくなる
あまりひどくなれば上信越道自体が通行止めになるでしょうが、注意が必要です。特に1番目はウィンドウウォッシャー液を使用すると逆に見づらくなることがあるようです。知っておいて損は無い情報ですね。確かにオフロードなんかを走っている時、中途半端にワイパーを動かすと途端に視界が悪くなることがありますけど、あんな感じかもしれません。