幕張メッセでは宇宙博が行われているようです。またしても宇宙が脚光を浴び始めているのでしょうか。こちらは、宇宙ミュージアムTenQに行ってまいりました。先月、東京ドームシティにオープンした施設です。コンセプトは「宇宙を感動する」
当日券の販売はあるようですが、夏休みは期待しないようが良さそうです。今日は最後の回を残して売り切れでした。事前にネットで来館日時を予約しておくのをお勧めします。
続きを読む埼玉県所沢市出身で東京都清瀬市在住の人間がどうでもよいことを書いてます。毎日毎日がおさらい、レビューです。トラックバック、コメント、リンクいずれも大歓迎。
幕張メッセでは宇宙博が行われているようです。またしても宇宙が脚光を浴び始めているのでしょうか。こちらは、宇宙ミュージアムTenQに行ってまいりました。先月、東京ドームシティにオープンした施設です。コンセプトは「宇宙を感動する」
当日券の販売はあるようですが、夏休みは期待しないようが良さそうです。今日は最後の回を残して売り切れでした。事前にネットで来館日時を予約しておくのをお勧めします。
続きを読む埼玉県鳩山町にあるJAXAの地球観測センターに遊びに行ってきました。一般の人が業務を理解できるよう、展示室があるんです。
宇宙空間には気象衛星や軍事衛星など色々な衛星が浮かんでいます。その一つに地球観測衛星というものがあります。その衛星を利用して、宇宙から地球を観測している業務を行っている場所のようです。
一般道から周りに何も無い道路(専用路?)を走ってしばらく行ったところにありました。
続きを読む最近読んだ2冊の本について簡単に記録しておこうかと思います。
まずは、「ホンネで動かす組織論」(太田肇著、ちくま新書)です。どなたかのブログで拝見して(思い当たる方については検索させていただいたのですが見つかりません。ごめんなさい)気になっていた本です。組織につきものの「ホンネとタテマエ」、これが組織運営にどう影響していて、そして近年どう変わってきているかがわかりやすくまとめられています。
続きを読む