毎日がレビュー

埼玉県所沢市出身で東京都清瀬市在住の人間がどうでもよいことを書いてます。毎日毎日がおさらい、レビューです。トラックバック、コメント、リンクいずれも大歓迎。

展望台

ダイヤゲート池袋のダイヤデッキ

ダイヤゲート池袋

 西武池袋線池袋駅の線路の上にビルを作り始めた時には、とんでもない工事が始まったものだと思いました。電車が行き交う線路の上ですから工事現場から何か落ちてきたりでもしたら大変なことになりますし、何より土台はどうやって作るのか・・・考えると寝られなくなっちゃう・・・。ところが、いつの間にか高いビル、ダイヤゲート池袋が完成です。

 その一部にダイヤデッキと呼ばれるスペースが作られ、出入り自由だというので足を運んできました。

続きを読む

あべのハルカスのハルカス300

ハルカス300の1

 携帯の中を見ていたらこんな写真が見つかったので、あべのハルカスについて書いておこうかと思います。

 大阪にあるあべのハルカス、今年の春に開業した今日本で一番高いビルです。ここの展望台がハルカス300と言い、ご覧のとおりの展望です。私のように高いところ好きとしては、おさえておかなければならない場所です。

続きを読む

聖路加タワー展望台 (東京都中央区)

聖路加タワー

 以前出かけた時は時間が遅く入れなかった聖路加タワーの展望台でした。あれから1年、ひょんなことから念願の展望台へ入ることができました。

 隅田川沿いに建つ聖路加タワーです。このあたりには高いビルが多くなりました。

続きを読む

世界貿易センタービル展望台シーサイドトップリニューアル

世界貿易センタービル展望台リニューアル

 浜松町(大門)にある世界貿易センタービルの展望台シーサイドトップがリニューアルされたというので、見てまいりました。値段(見学料金)は据え置きの620円なり。

 リニューアルということでどの程度変わるのか楽しみでしたが、行ってみてわかりました。フロアの大きな改装はありませんでした。壁や床やイスをおしゃれなものに置き換えただけでした。「だけでした」というと誤解を与えてしまうかもしれません。でも、実はこの変更の持つ意味はとても大きいのではないかと思っています。基本的に展望台は高い場所からの見晴らしを楽しむ場所です。風景はそう頻繁には変わりません。だから、その楽しむ時の空間が居心地良いかどうかはリピーター獲得には大きく影響するんじゃないかという推測です。

続きを読む

ピット100藤岡店の展望台

ピット100藤岡店

 新年あけましておめでとうございます。本年もどうでもよいことを記録していきたいと思いますので、どうぞご愛顧のほどよろしくお願いいたします(と、何人の方にご愛顧いただいているかわかりませんが・・・)。

 以前、ららん藤岡について書いた時に少しだけ触れた藤岡市内の展望台、ピット100藤岡店の展望台に行ってきました。結構良い景色が楽しめる場所でした。

続きを読む

おしゃもじ山公園展望台からの夜景 (埼玉県比企郡鳩山町)

ブログネタ
埼玉県の地域情報 に参加中!
おしゃもじ山からの夜景

 先日、世界無名戦士の墓を紹介してくれた坂戸市の友人に「今度はゆうパークおごせの展望台に行ってみようと思うけれどどうだろう?」と聞いたところ、「おしゃもじ山は?」と切り替えされたのがここです。

 おしゃもじ山? 名前がとてもキャッチーです。気になったのでその日の夜に偵察に出かけてまいりました。

続きを読む

埼玉県平和資料館で擬似戦時中体験と大展望を楽しむ

ブログネタ
美術館・博物館 に参加中!
埼玉県平和資料館

 以前、東松山市のこども動物自然公園に出かけた時から気になっていた、すぐお隣の埼玉県平和資料館へ行ってみました。日曜日のお昼前でしたので少しは混雑しているのかと思いきや、ほとんど貸しきり状態。帰りがけに一人だけ別の入館者と遭遇しましたが、お互い予期せぬ遭遇に一瞬びっくり。こんなんで良いのでしょうか・・・。

 でも、入館料100円で1,000円分くらいは楽しめます。どうして人気が無いのかわかりません。私は「平和資料館」という名前が悪いと思っています。

続きを読む

サンシャイン60の展望台 (東京都豊島区)

ブログネタ
タウン情報(東京) に参加中!
サンシャイン60からの展望(夕方)

 サンシャイン60の展望台に行ったのはいつのことだったでしょうか。覚えているのは小学生の時、おそらく開業してすぐの頃だったと思います。

 当時は観光地に行けば必ず置いてあった記念メダルを買いました。買った後に機械に入れて、メダルの周りにイニシャルとか日付とかを印字するのです。

 と考えると30年ぶりの再訪問でしょうか(多分、忘れているだけでその後も行っているはず・・・)。

続きを読む
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

プロフィール
Tobaと言います。あまり役に立たない情報を公開させていただいています。

ブログの枠組みを使用してはいますが、その日の出来事を書くことはまずありませんので、鮮度についてはあまり期待しないでください。

無線関連の記述は別館に多くあります。

Facebookもやってますが、最近毎日くだらない発信をしているのはTwitterです。⇒ toba966

メールはこちらまで。お返事できない場合もありますがあらかじめご了承ください。

時々、サイト中の写真の利用についてお問い合わせをいただきます。基本的にはご連絡いただければ商用利用も含めてOKとしています(著作権は放棄しません)。残っていればオリジナルのファイルをお送りすることも可能です。まずはご連絡ください。
最近のコメント
アーカイブ