毎日がレビュー

埼玉県所沢市出身で東京都清瀬市在住の人間がどうでもよいことを書いてます。毎日毎日がおさらい、レビューです。トラックバック、コメント、リンクいずれも大歓迎。

武蔵村山

天乃屋東京工場直売店

天乃屋東京工場直売店

 文明堂壹番舘で3時のおやつを買って帰ろうとしたところ、たまたま見つけました天乃屋の工場直売店。歌舞伎揚で有名な天乃屋です。大通りに出てしまったら見つけられなかったことでしょう。裏から細い道に出たのが正解でした。

 天乃屋の駐車場には大きな観光バスが止まっていました。乗客は文明堂にも繰り出しているようでしたので、天乃屋と文明堂はちょうどよい補完関係なのでしょう。

続きを読む

カステラ一番、電話は二番、三時のおやつは文明堂

文明堂壹番舘

 なるほど、本当に電話は2番なんですね。カーナビに電話番号入れて、文明堂壹番舘へ。文明堂武蔵村山工場内にある直売所です。長崎のグラバー邸を模して造られた建物では、釜出しカステラが人気。

続きを読む

ダイヤモンドシティ・ミュー(DIAMONDCITY mu:) 渋滞と展望

ブログネタ
お買い物♪お買い物♪ に参加中!
ダイヤモンドシティ・ミュー遠景

 近くに住むものとして外せませんので、先週グランドオープンしたダイヤモンドシティ・ミューに行ってきました。日産村山工場跡地にできた三越+ジャスコ+180の専門店からなる屋外型ショッピングモールです。11/18グランドオープンということですが、それ以前はどういう形態だったのか・・・実は知りません(すみません)。

 マスコミでも盛んに紹介されていて、土曜日にはTBSの王様のブランチでも姫様が訪れていたので、混むかなと思いながら出かけました。近くに行くと小さい道路の入口には「生活道路」と書かれた看板を持った係員が立っていました。おそらく渋滞がひどくなった時に近隣住民に迷惑がかからないように配慮していることはわかりましたが、11時過ぎに現地に着くぐらいだったので、渋滞することなく駐車場まで行けました。14時過ぎにお店を出る時には周辺道路には駐車場待ちの渋滞ができていましたので、駐車場が4,000台とはいえ、早めに出て正解だったようです。

続きを読む
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

プロフィール
Tobaと言います。あまり役に立たない情報を公開させていただいています。

ブログの枠組みを使用してはいますが、その日の出来事を書くことはまずありませんので、鮮度についてはあまり期待しないでください。

無線関連の記述は別館に多くあります。

Facebookもやってますが、最近毎日くだらない発信をしているのはTwitterです。⇒ toba966

メールはこちらまで。お返事できない場合もありますがあらかじめご了承ください。

時々、サイト中の写真の利用についてお問い合わせをいただきます。基本的にはご連絡いただければ商用利用も含めてOKとしています(著作権は放棄しません)。残っていればオリジナルのファイルをお送りすることも可能です。まずはご連絡ください。
最近のコメント
アーカイブ