沖縄
- ブログネタ:
- こんなのどーですか? に参加中!
最近、「沖縄 時間がゆったり流れる島」という本を読みました。冒頭から驚かされました。沖縄の新聞には死亡広告という欄があって、誰かが無くなると新聞に掲載するのが普通なのだそうです。また、沖縄の人の朝はこの死亡広告を読むことから始まるそうです。これを読んで一日の行動パターンが決まるのだとか。独特ですね。
本文を読んでいると時々、沖縄言葉がカタカナで書いてありました。でも、それを発音してみても何のことだかさっぱりわかりません。普通、方言だと何となく意味がわかるようなこともあるんですが、沖縄の言葉はわかりません。改めて異文化がベースになっていることを感じました。
沖縄への移住者が増えていると言います。失業率は高く、数値だけを見るとあまり良い数値はありません。でも、それを上回る魅力の文化が沖縄にはあるんだろうと思います。
続きを読むアクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
プロフィール
Tobaと言います。あまり役に立たない情報を公開させていただいています。
ブログの枠組みを使用してはいますが、その日の出来事を書くことはまずありませんので、鮮度についてはあまり期待しないでください。
無線関連の記述は別館に多くあります。
Facebookもやってますが、最近毎日くだらない発信をしているのはTwitterです。⇒ toba966
メールはこちらまで。お返事できない場合もありますがあらかじめご了承ください。
時々、サイト中の写真の利用についてお問い合わせをいただきます。基本的にはご連絡いただければ商用利用も含めてOKとしています(著作権は放棄しません)。残っていればオリジナルのファイルをお送りすることも可能です。まずはご連絡ください。
ブログの枠組みを使用してはいますが、その日の出来事を書くことはまずありませんので、鮮度についてはあまり期待しないでください。
無線関連の記述は別館に多くあります。
Facebookもやってますが、最近毎日くだらない発信をしているのはTwitterです。⇒ toba966
メールはこちらまで。お返事できない場合もありますがあらかじめご了承ください。
時々、サイト中の写真の利用についてお問い合わせをいただきます。基本的にはご連絡いただければ商用利用も含めてOKとしています(著作権は放棄しません)。残っていればオリジナルのファイルをお送りすることも可能です。まずはご連絡ください。
最近のコメント
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー