毎日がレビュー

埼玉県所沢市出身で東京都清瀬市在住の人間がどうでもよいことを書いてます。毎日毎日がおさらい、レビューです。トラックバック、コメント、リンクいずれも大歓迎。

記念碑

ロータリークラブ75周年の記念碑

清瀬中央公園のロータリークラブ75周年記念碑

 何ヶ月か前のことです。清瀬市内の中央公園に行きました。その日によって好奇心の向かう先は違うのですが、この日気になったのがこの記念碑。

 ロータリークラブ75周年の記念のようです。ロータリークラブの名前こそ知っていましたが、どういう団体なのかはわかりません。それより75年という半端な年に記念碑を建てていたら園内が記念碑だらけになっちゃいそう、というのが第一印象でした。

続きを読む

さつまいも始作地の碑、東京オリンピックの記念碑 (埼玉県所沢市)

ブログネタ
埼玉県の地域情報 に参加中!
南永井さつまいも始作地の碑

 所沢市の観光マップを見るとよく出ているのが、所沢市の南永井にあるさつまいも始作地の碑です。前から気にはなっていたので近くを通ったついでに見てまいりました。

 始作地といっても、日本で最初ではないですよ(そんな勘違いをするのは私だけ?)。だって、薩摩のいもでさつまいもなんですから。ここは川越いもの始まりの地です。

続きを読む

本邦帝王切開術発祥之地記念碑 (埼玉県飯能市)

ブログネタ
写真日記 に参加中!
本邦帝王切開術発祥之地記念碑その1

 以前、刈場坂峠に行った時の話でも少し触れましたが、国道299号線の正丸トンネルの飯能より手前に本邦帝王切開術発祥之地記念碑なるものが建てられています。先日、正丸峠に行った時に、立ち寄って拝見させていただきました。前から気になっていた一つです。

 碑に書かれた説明を読みました。この碑は日本で最初に帝王切開が行われた場所、ここ本橋家の敷地内に建てられているようです。時は1852年、嘉永5年といいますからかなり昔です。明治時代より前なのでそれだけでとても昔のような気がします。

続きを読む
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

プロフィール
Tobaと言います。あまり役に立たない情報を公開させていただいています。

ブログの枠組みを使用してはいますが、その日の出来事を書くことはまずありませんので、鮮度についてはあまり期待しないでください。

無線関連の記述は別館に多くあります。

Facebookもやってますが、最近毎日くだらない発信をしているのはTwitterです。⇒ toba966

メールはこちらまで。お返事できない場合もありますがあらかじめご了承ください。

時々、サイト中の写真の利用についてお問い合わせをいただきます。基本的にはご連絡いただければ商用利用も含めてOKとしています(著作権は放棄しません)。残っていればオリジナルのファイルをお送りすることも可能です。まずはご連絡ください。
最近のコメント
アーカイブ