毎日がレビュー

埼玉県所沢市出身で東京都清瀬市在住の人間がどうでもよいことを書いてます。毎日毎日がおさらい、レビューです。トラックバック、コメント、リンクいずれも大歓迎。

野火止用水

大和田通信所と野火止用水

ブログネタ
埼玉県の地域情報 に参加中!
大和田通信所を横切る道路入口

 新座市の総合運動公園にて菜の花が満開になっているという話を聞き、行ってみようかと自転車を走らせました。車でないのは、以前Uターンした大和田通信所の間を横断する道路を通ってみるためです。

 上のような車止めがあって、正直なところこの幅なら車は通りぬけられるのですが、さすがにそこまで挑発的な行動も取れませんので、前回はここで車をUターンさせたのでした。

 大和田通信所は米軍が受信用に使用している施設のようです。送信は、所沢の航空公園の横にある通信所です。

 それにしても、気になる道路です。

続きを読む

野火止用水緑道橋と消えた野火止用水

ブログネタ
埼玉県の地域情報 に参加中!
野火止用水緑道橋

 以前、「ニトリ新座店と野火止公園」というのを書きましたが、このすぐ横には野火止用水緑道橋というのがあります。川越街道(国道254号)にかかる歩道橋です。1989年12月に埼玉県が架けた橋であるかのようなプレートがありました。

 今まで何の気なしに上って川越街道を走る車を見ていたりしましたが、今回、近くに埼玉県が立てた石碑を発見しました。そこにはこう書かれていました。

野火止用水緑道橋は
貴重な歴史遺産
である県指定史跡
野火止用水に
架橋されています

平成二年三月

埼玉県
続きを読む
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

プロフィール
Tobaと言います。あまり役に立たない情報を公開させていただいています。

ブログの枠組みを使用してはいますが、その日の出来事を書くことはまずありませんので、鮮度についてはあまり期待しないでください。

無線関連の記述は別館に多くあります。

Facebookもやってますが、最近毎日くだらない発信をしているのはTwitterです。⇒ toba966

メールはこちらまで。お返事できない場合もありますがあらかじめご了承ください。

時々、サイト中の写真の利用についてお問い合わせをいただきます。基本的にはご連絡いただければ商用利用も含めてOKとしています(著作権は放棄しません)。残っていればオリジナルのファイルをお送りすることも可能です。まずはご連絡ください。
最近のコメント
アーカイブ