2012年12月
「ABCの歌」というのがあります。「A、B、C、D、E、F、G・・・」とアルファベットを歌い上げて行く曲です。日本の子供でも歌える人が多いと思います。これについて、しばらく不思議に思っていたことがあります。「L、M、N、O、P」の辺りの歌い方です。
私が子供の頃の歌い方は「ABCDEFG」の次のフレーズは「HIJKLMN」で一区切りでした。
続きを読む昨日の航空公園まつり2012(零戦エンジン始動見学会)にてゼリーフライの出店を発見。7年前に行田に行った時に看板を見て気になっていたものです。やっとのこと、食べることができました。
続きを読むこの日を楽しみにしておりました。日本の航空技術100年展として、所沢航空記念公園の航空発祥記念館を会場に行われる零銭のエンジン始動見学会です。オリジナルの栄エンジンを搭載し唯一飛行可能な機体(A6M5)を米国PLANES OF FAME AIR MUSEUMから呼び寄せての展示です。
会場の中には入れませんでしたが、外からエンジン音を楽しんで参りました。
続きを読むアクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
プロフィール
Tobaと言います。あまり役に立たない情報を公開させていただいています。
ブログの枠組みを使用してはいますが、その日の出来事を書くことはまずありませんので、鮮度についてはあまり期待しないでください。
無線関連の記述は別館に多くあります。
Facebookもやってますが、最近毎日くだらない発信をしているのはTwitterです。⇒ toba966
メールはこちらまで。お返事できない場合もありますがあらかじめご了承ください。
時々、サイト中の写真の利用についてお問い合わせをいただきます。基本的にはご連絡いただければ商用利用も含めてOKとしています(著作権は放棄しません)。残っていればオリジナルのファイルをお送りすることも可能です。まずはご連絡ください。
ブログの枠組みを使用してはいますが、その日の出来事を書くことはまずありませんので、鮮度についてはあまり期待しないでください。
無線関連の記述は別館に多くあります。
Facebookもやってますが、最近毎日くだらない発信をしているのはTwitterです。⇒ toba966
メールはこちらまで。お返事できない場合もありますがあらかじめご了承ください。
時々、サイト中の写真の利用についてお問い合わせをいただきます。基本的にはご連絡いただければ商用利用も含めてOKとしています(著作権は放棄しません)。残っていればオリジナルのファイルをお送りすることも可能です。まずはご連絡ください。
最近のコメント
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー