- ブログネタ:
- 迷惑メール(スパム) に参加中!
迷惑メール(spam)のメール振り分け用にPOPFileの使用を開始した話をこちらでしましたが、これまでの成果について書いておこうと思います。
結論から言うと迷惑メール(spam)の処理がだいぶ楽になりました。
私の場合、通常のメール受信フォルダのほかに迷惑メール(spam)が格納されるフォルダを作っているのですが、迷惑メール(spam)を削除するのにかかる時間が格段に短くなりました。以前は、1つの受信フォルダから迷惑メール(spam)を拾い出して削除していたのですが、POPFile導入後は迷惑メール用フォルダをさっと見てまとめて削除することができるようになりました。
最初のインストール時にまとめて多くのメールを使って学習させたためか、その後は特に再学習させなくても迷惑メール(spam)はちゃんと迷惑メール用フォルダに振り分けられています。時々、巧妙に私信に見せかけたメールが受信フォルダに振り分けられてしまいますが、昔に比べればかなり快適です。
一度だけ届くはずの友人からのメールがなかなか届かなかった時にあるのですが、この時は届いていたけれども迷惑メール用フォルダに振り分けられてしまっていました。その友人からのメールが短時間に3回続いて送られてきたのですが、もしかしたらそんなあたりで迷惑メールと判断されてしまったのかもしれません。再学習させることでその後は間違いもなくなりました。
あと一点、前回の記述に訂正があります。私はOutlook Expressでサーバに7日間メールを残すという設定をしているのですが、これが引き継げないと書いてしまいました。これは間違いです。現在確認してみたところ、サーバにはきちんと7日分のメールが残されていました。最初に多量のメールが配信されてきたので早とちりしてしまったようです。考えてみれば、POPFileはPOPのプロキシとして機能するそうなので、メールサーバのメール削除の指示はPOPFile導入後もOutlook Expressが行っているはずですね。
それにしても毎日、これだけの迷惑メール(spam)が送られてくるのを見ると、やっぱりこれで収益を上げている人がいるってことなんですよね・・・。かなり複雑な気分です。
私もPOPFileを導入してみたものの、いくら手でSPAMを分類しても件名がかわってくれません。もちろん件名の変更はONになっているのですが・・・。
それとも件名の変更以外にOutlookExpressで振り分けする方法があるのでしょうか。