ブログネタ
鉄道 に参加中!
おとぎ電車の線路跡(枕木?)

 これまでも何度か別の話題に関連づけてふれてきたおとぎ電車ですが、先日、狭山富士に行く途中にこのおとぎ電車の線路跡という道を歩いてみました。

 私に残っている記憶では、おとぎ電車はSLと電動の機関車が走っていて、SLに乗れた時は当たり、電気機関車の時ははずれの心境だった気がします。

 石炭を燃やして出る煙のにおいが好きで、SLに乗れるとこれを嗅ぐのが楽しみでした。さらに昔のSLを知っている人からは「窓を開けたままトンネルに入ると顔がすすだらけになってしまう」という話を何度も聞かされたのもこのSLの中だったように思います。

 一枚目の写真はユネスコ村の駅があったあたりです。先日、「ユネスコ村は閉園してもゆり園は今年もやります」で載せた狭山湖動物霊園の地図に出ていた駅ですね。よく見ると、地中に枕木らしきものが埋没しています。これって枕木でしょうか・・・? 

おとぎ電車の線路跡にあった東屋

 2枚目の写真はこの道をしばらく歩いていったところにあった東屋です。階段のところに枕木らしきものが使われています。これがわざわざ購入されたものなのか、おとぎ電車のものを再利用されたものなのかわかりませんが、象徴的な感じがしました。

 最近では、SLに乗れる場所があちこちに増えてきています。私は明治村碓氷峠鉄道文化むらで乗っています。最近の忙しい社会においては現実的な乗り物ではないかもしれませんが、何かゆったりとした気分になれるのは確かですね。今度は秩父鉄道のSLに乗りに行きたいです(そういえば、去年も今頃そんなことを考えていたような気がします)。