ブログネタ
高速道路・有料道路 に参加中!
平尾山公園のレストラン

 上信越自動車道を走っていくと大きなトンネルを何度もくぐり佐久平に出ます。ここに佐久平PAがあります。パーキングエリアの駐車場からでも展望が良いので横川SAで止まらない時はここで休憩することが多いです。

 ここにはパーキングエリアから出ることなく楽しめるスキー場パラダがあります。そのことは開業当時から知ってはいましたが、スキーはやらないので基本的には無視していました。以前、ドッグランの話で展望の良さについては触れたことがありましたね。

 今回、休憩ついでに少しパラダ、というか平尾山公園の方に行って見ました。

平尾山公園に上るエスカレータ

 普通のパーキングエリアとは少し離れた駐車場に車を止め、色々な施設があるところまではエレベータで上ります。さすがに平日の夕方なので私以外には工事関係者ぐらいしかいませんでした。

 パラダのサイトを見ると、冬はスキー場ですが、スキーシーズン以外もたくさん遊べる施設がそろっているようです。今回は休憩のついでなのでどこにも立ち寄りませんでしたが、シーズン中であれば、ここを目的地にしても子供たちは楽しめそうです。

平尾山公園から佐久平PA、富士山方面の望む

 今回の一番の目的にはここから富士山が見えるのかどうか確認することでした。でも、梅雨の季節ですから見えるものでも見えなかったでしょう。もちろん見えるかどうかは未確認です。

平尾山公園のリフト

 リフトに乗ると1000mくらいの高さに登れるそうなので、どこかのすきまから少しだけでも見えないかなあと思っています。あいにくリフトは休止中で、稼働中であっても休憩のついでなので乗ることはできませんでしたが、やっぱりこの山の上からの展望が気になるのでした。少し地図を見た限りでは八ヶ岳と奥秩父の山々の間から富士山方面が見えそうな気もするのですが・・・。1000mじゃ低すぎるかな。