ブログネタ
環境、エコロジー、リサイクル、生態系を守る に参加中!
eco検定試験会場の東京女子体育大学の入口門

 台風4号の中、eco検定試験に行ってまいりました。普段は書き溜めておいた文章を毎日載せることが多いのですが、今日はリアルタイムに書いてます。

 いやあ、武蔵野線には参りました。

西国立駅

 試験会場は立川としておいたので東京女子体育大学。南武線の西国立駅から歩いて7分だそうです。府中本町から南武線を使う事はあっても立川方面に乗るのは初めてかもしれません。

 試験開始は13時30分。12時30分に新秋津駅を出る武蔵野線に乗れば、13時少し前には西国立駅に着く予定でした。もちろん、台風のことも考慮に入れてJR東日本の列車運行情報のページをこまめにチェックしていました。ページ上では武蔵野線も南武線も影響なさそうなので安心しきっていたのですが・・・。

 まず、新秋津駅に12時30分に入ってきた電車がなかなか発車しません。前に電車がつかえているとかで、4分遅れで出発です。でも、走り出しても各駅に5分から10分ほど停車するありさま。武蔵野線得意のマイペースに完全にはまりました。今思えば西国分寺駅で中央線に乗り換えて立川に行ったほうが良かったのですが、後の祭です。

 結局、府中本町に着いたのが13時10分ころ。ここから西国立駅までは南武線で9分です。次の電車を見ると13時16分。南武線が定刻通りに来ても西国立駅到着は13時25分です。走って間に合うかどうか・・・。

 南武線はさすがです。定刻どおりにやってきました。西国立駅到着も定刻です。ところが降りてびっくり。改札に向かう階段はホームの端っこです。で、私が電車から降りたところはどちらかというとホームの反対側の端っこでした。もちろん、ホームからダッシュ。前を見るとやはり走っている人がいます。

 試験会場の東京女子体育大学までの地図は頭に入れてありましたので、後は走るだけです。しばらく走ると先ほどホームで走っていた同志に追いつきました。手を見るとやはり同じ受験票を持っていたので、走りながら横にならび「これですか?」と私の受験票を見せると、彼はニヤっとしながら「場所わかりますか?」私は「多分わかります」と言い、今思えばかなりキケンな道路横断をしながら東京女子体育大学まで走りきったのでした。

 話がそれますが、こういう時って妙な連帯感が生まれますね。最近、よく思うのは駅の改札です。改札はその時の人の流れに応じて出口にも入口にもなります。この時の気分は、同じ流れの人たちとは同じチームで、反対の流れの人は敵チームです。改札を相手チームに奪われないよう、いかに連続して同じ流れで改札を使うかがポイントです。せっかくの改札を死守するため、こちらの流れの人数が少なくなってもわざわざ分散して改札を利用したりします。話がそれてますが、言っている意味わかりますかね・・・。やはり目的を共有する事はチームビルドの必須条件のようです。

 閑話休題。大学構内に入ってからは同志に先導してもらったのですが、入った部屋で座席がわからず係りの人に聞いたところ、私は一つ上の階の部屋だったようです。心の中で同志の健闘をお祈りしながら上の階に滑り込みセーフとあいなりました。

 いやあ、こんなに走ったのは何年ぶりでしょうか。まだ走れることがわかりました。ただ、試験会場の部屋では汗がなかなか引かず問題用紙に汗をたらしながらの受験となりました。

 あれ、でeco検定の試験の話題をしなければいけませんね。eco検定は100点満点で70点以上で合格の試験です。一応、自信の無い問題が全部間違っていたとしても70点以上になりそうだったので、2時間の制限時間を使い切らずに途中退室としました(本題はこれだけかよ)。

 帰りがけに大学の掲示板でA4用紙一杯に印刷されたQRコードを見ました。いまどきの大学生はケータイを掲示板に向けて何かするんでしょうか。あんなに大きなQRコードを見たのも初めてでした。

 今日の話は続きもあるんですが、それは日を改めたいと思います。