ブログネタ
タウン情報(東京) に参加中!
旧新橋停車場

 カレッタ汐留に上った際には、ここ旧新橋停車場と呼ばれる場所にも立ち寄って見ました。

 日本で始めて鉄道が開通したのが新橋−横浜間で、その新橋側の日本最初の鉄道ターミナルがこれ新橋停車場だそうです。開業は1872年10月14日。1923年の関東大震災で駅舎が消失、解体されたのだとか。ところが、1991年からの汐留再開発工事に先立つ埋蔵文化財の発掘調査の結果、その旧駅舎の遺構が発掘されたのでした。そして、昔と同じ場所にできるだけ忠実に再現されたものです。

ビルに囲まれた旧新橋停車場

 前回お伝えしたカレッタ汐留を始めとして周りは大きなビルに囲まれていて、改めて再開発された場所なんだなと実感できます。

旧新橋停車場に復元された0哩標識

 0哩(ゼロマイル)標識です。1870年に測量の起点となる第一杭がこの場所に打ち込まれ、1936年に日本の鉄道発祥の地として0哩標識と約3mの軌道が復元されたそうです(案内掲示から)。つまり、まさに日本の鉄道の原点なのです。

旧新橋停車場駅舎玄関遺構

 玄関前にはこんなものもありました。正面玄関の階段の最下段として使われていた切石だそうです。

 屋内にも展示室があって、そこからは開業当時の駅舎基礎石の遺構を見ることができました。ただ、屋内の展示物は写真撮影禁止となっています。

 鉄道が好きな人にはたまらない場所でしょうが、そうでない人でも歴史的な建物として非常に興味のわくものだと思います。新橋に行った際には立ち寄ってみることをお勧めします。