さいたま新都心あたりでJRの線路の上にかかる橋、「大宮ほこすぎ橋」です。
今朝、仮面ライダーディケイドを見ていたら、どこかで見たことある場所が出てきました。あれ、どこかで見たことある・・・と思っていたら・・・。
さいたま新都心でした。そして、上の大宮ほこすぎ橋でも戦闘シーンがありました。ただそれだけなんですが何となくうれしかったので書いてみました。
下をJRの各線が走る場所です。電車を見ているだけでも楽しい橋です。大宮を代表する氷川緑道の並木が杉主体であったことから、こう命名されたそうです。
私が学生の頃は、ゴレンジャーに始まる戦隊シリーズはよく地元所沢市の航空記念公園でロケしてましたが、いつになっても知っている場所がテレビに出るとワクワクしますね。
航空公園での戦隊もののロケ、今でもやっています。
この前も、息子が愛してやまない『炎神戦隊ゴーオンジャー』であの噴水のあたりで撮影されたものを放送していました。
残念ながら『ゴーオンジャー』は先々週で最終回を迎えてしまいましたが・・・。
余談ですが、最近の息子の流行はもっぱらレーシングカーです。
来月、ツインリンクもてぎに行く事にしました。
では。