コメント一覧 (6)
-
- 2009年12月04日 21:05
- 本当は、シルバーシートなんて設けないほうが
良いのでしょうけどね。
普通の席でも、お年寄りが来たら座りませんか?って
自然に言えればよいですね。
オイラはシルバーシートが空いていたら、座ってますけど・・・
もちろん、必要とする人が来たらすぐに席を譲る心の
準備をしてますよ。
だって、席が空いているのに、わざわざ立っているって
なんだかおかしい気がします。
-
- 2009年12月05日 08:36
- 私も座らない派でしたが,白髪が生え頭頂が薄くなってきたのを機に,ヨボヨボした人が少ない通勤ラッシュ時と半日仕事を終えたあとの帰宅時(9〜10・22〜23時台)には一般席と同様に見做すことにしました
先日などは優秀そうなどこぞの私立小児童に席を譲られそうになりました。老けっぷりが板についてきたんでしょうか…考えてみれば年齢的にはすでにその子たちのパパよりはおじいちゃん寄りですから
-
- 2009年12月05日 18:20
- ぼのさん
子供は素直で良いですね。
今日は、降りる人を押しのけてシルバーシートに陣取った若者を見ました。その後ろから乗ってきた老人もあきれてましたが・・・。
注意したら刺されそうだったので恥ずかしながら見てないフリしてしまいました・・・。
-
- 2009年12月05日 18:22
- あやたかさん
そう、それが一番自然です。
小心者の私は、この人に譲ったら逆に失礼じゃないか、とか要らんことを考えてしまうので座らないようにしてるのでした。
普通にふるまえるのがうらやましいです〜。
-
- 2009年12月05日 18:27
- (^pon^)/さん
いずれ自分も譲ってもらえるような外見になるのでしょうが、最初はかなり抵抗を感じそうな気がします。
まだ、知らない子供から直接「おじさん」と言われたことがないのですが、先日「あそこのおじちゃんがね・・・」と私のことを話しているのが聞こえてきた時は少し抵抗感を感じました。
もう十分「おじさん」なんですけどね・・・。
コメントする
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
プロフィール
Tobaと言います。あまり役に立たない情報を公開させていただいています。
ブログの枠組みを使用してはいますが、その日の出来事を書くことはまずありませんので、鮮度についてはあまり期待しないでください。
無線関連の記述は別館に多くあります。
Facebookもやってますが、最近毎日くだらない発信をしているのはTwitterです。⇒ toba966
メールはこちらまで。お返事できない場合もありますがあらかじめご了承ください。
時々、サイト中の写真の利用についてお問い合わせをいただきます。基本的にはご連絡いただければ商用利用も含めてOKとしています(著作権は放棄しません)。残っていればオリジナルのファイルをお送りすることも可能です。まずはご連絡ください。
ブログの枠組みを使用してはいますが、その日の出来事を書くことはまずありませんので、鮮度についてはあまり期待しないでください。
無線関連の記述は別館に多くあります。
Facebookもやってますが、最近毎日くだらない発信をしているのはTwitterです。⇒ toba966
メールはこちらまで。お返事できない場合もありますがあらかじめご了承ください。
時々、サイト中の写真の利用についてお問い合わせをいただきます。基本的にはご連絡いただければ商用利用も含めてOKとしています(著作権は放棄しません)。残っていればオリジナルのファイルをお送りすることも可能です。まずはご連絡ください。
最近のコメント
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
でも、平気で座っている人もいるんですよね〜
以前、家族で電車に乗った時、離れて座っていた息子がお年寄りに席を譲っているところを見て、感心した覚えがあります。