万世橋の近くに行った時に交通博物館だった建物がとうなっているか見て来ました(ちなみに前回はこちら)。
2006年5月に閉鎖され2007年10月に大宮に鉄道博物館として再生されてからもう2年も経ちました。
ご覧の通り建物はまだ残っていました。でも、ちょうど解体作業をしているところのようです。
残念ながらカバーがされてしまっているため昔の外観を思い出せません。でも、2枚目の写真に写っている部分はよく覚えています。
掲示によると平成22年6月までアスベスト除去を含む解体処理が行われるそうです。そして、その後は事務所・店舗・ビジネススクール・カルチャースクールからなる20階建ての建物になるとか。
もう何年かしたら「この場所に交通博物館があったんだよね〜」なんて会話をすることになりそうです。